共同通信ニュース用語解説 の解説
UH60J救難ヘリコプター
自衛隊が保有、運用しているヘリ。米国製の機体をベースに改造され、航続距離が約1300キロと長いのが特徴。1988年度から調達が始まり、遭難者を捜索するための赤外線暗視装置などを搭載している。全長は約15メートルで、乗員の定数は5人。航空自衛隊百里基地が2016年7月、機体から金属製部品の一部が落下したと発表した。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...