UIMカード(読み)ユーアイエムカード

IT用語がわかる辞典 「UIMカード」の解説

ユーアイエムカード【UIMカード】

SIM(シム)カード機能を拡張したもので、第3世代携帯電話のW-CDMA方式に対応、契約者情報のほか電話帳やクレジットカード決済用個人識別情報などを暗号化して登録できる。◇「UIM」は「user identity module」の頭文字。単に「UIM」ともいう。ユニバーサル(universal)なSIMカードということから「USIM(ユーシム)カード」ともいう。また、(SIMカードと区別をせずに)「SIMカード」ともいう。⇒SIMカード

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

関連語 USIM しむ

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む