UIMカード(読み)ユーアイエムカード

IT用語がわかる辞典 「UIMカード」の解説

ユーアイエムカード【UIMカード】

SIM(シム)カード機能を拡張したもので、第3世代携帯電話のW-CDMA方式に対応、契約者情報ほか電話帳やクレジットカード決済用個人識別情報などを暗号化して登録できる。◇「UIM」は「user identity module」の頭文字。単に「UIM」ともいう。ユニバーサル(universal)なSIMカードということから「USIM(ユーシム)カード」ともいう。また、(SIMカードと区別をせずに)「SIMカード」ともいう。⇒SIMカード

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

関連語 USIM しむ

ASCII.jpデジタル用語辞典 「UIMカード」の解説

UIMカード

携帯電話ユーザーの加入情報や、連絡先などのプライベートな情報が記録されているカード。IMT-2000で採用されている。基本的には、SIMカードを機能拡張したものであるが、SIMカードとの互換性はない。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android