V.ゴレグリャド(その他表記)Vladislav Nikanorovich Goregliad

20世紀西洋人名事典 「V.ゴレグリャド」の解説

V. ゴレグリャド
Vladislav Nikanorovich Goregliad


1932 -
ソ連の文学研究者。
1964年から’71年ソ連における日本研究文献目録作成に従事した。’65年徒然草の研究でソ連科学アカデミー・アジア諸民族研究所から文学博士候補の学位取得。’72年からソ連科学アカデミー東洋学研究所レニングラード支部上級学術研究員。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む