V.ニジンスキー(その他表記)Vaslav Nijinsky

20世紀西洋人名事典 「V.ニジンスキー」の解説

V. ニジンスキー
Vaslav Nijinsky


1890.2.28.(1889.説あり) - 1950.4.8
ソ連舞踏家
ロシア出身。
ペテルブルグ帝室舞踏学校卒。
舞踏家の両親を持ち、妹ニジンスカも舞踏家である。1907年ペテルブルグ帝室舞踏学校卒業後ディアギレフに見いだされ’09〜13年バレエ・リュッスに参加、’09年「レ・シルフィード」、’10年「シェーラザード」、’11年「ばらの精」で天才舞踏家の名を欲しいままにし、多くの伝説を生む。さらに’12年自作自演の「牧神午後」、’13年「遊戯」、’13年「春の祭典」でも大きな反響を呼ぶ。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む