VR酔い(読み)ブイアールヨイ

デジタル大辞泉 「VR酔い」の意味・読み・例文・類語

ブイアール‐よい〔‐よひ〕【VR酔い】

バーチャルリアリティー仮想現実)の映像によって生じる、乗り物酔いに似た状態映像酔い一種ヘッドマウントディスプレーを装着した利用者の頭の動きと映像の動きに、時間的・位置的なずれがある場合などに生じる。仮想現実酔い。バーチャルリアリティー酔い。シミュレーター酔い

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

知恵蔵mini 「VR酔い」の解説

VR酔い

VR(バーチャルリアリティー・仮想現実)を体験した際に頭痛吐き気などが生じること。乗り物酔いや映画酔いなどの「動揺病」の一種とされる。VRで動揺病が生じるメカニズムは明らかにされていないが、映像の中では走っているのに実際椅子に座っているなど、見ている映像と体の動きが一致しないことが原因一つであると考えられており、ゲームメーカーなどが対策を講じている。

(2018-12-11)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む