warmstandby(読み)ウォームスタンバイ(その他表記)warm standby

IT用語がわかる辞典 「warmstandby」の解説

ウォームスタンバイ【warm standby】

コンピューター情報システムなどの障害発生時の対策手法ひとつ。主たるシステムと同じ構成予備システムを用意して、主たるシステムを作動させ、予備のシステムは電源を入れた状態で待機させておくもの。主たるシステムに障害が発生した際、待機している予備のシステムに切り替わる。◇「ホットスタンバイ」と「コールドスタンバイ」の中間の手法。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む