X線分光学(読み)エックスせんぶんこうがく(その他表記)X-ray spectroscopy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「X線分光学」の意味・わかりやすい解説

X線分光学
エックスせんぶんこうがく
X-ray spectroscopy

X線のエネルギースペクトルを調べて原子の電子準位などを研究する物理学分野。 1913年 W.H.ブラッグブラッグ反射を利用した単結晶法のX線分光器を初めて開発し,この分野は大きく発展した。また長波長のX線に対する回折格子法,分解能の高い波高分析法の分光器もつくられている。天体のX線源からのX線を分析するX線天文学は新しく発展したもので,宇宙に関する多くの知見をもたらしている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android