Y.M.C.A

デジタル大辞泉プラス 「Y.M.C.A」の解説

Y.M.C.A

アメリカのディスコ・グループ、ヴィレッジピープルの曲。1978年に発表。全米第1位を獲得タイトルの「Y.M.C.A.」はキリスト教青年会を指すが、同会若者(主に男性)のための宿泊施設を運営しており、ここが当時はゲイ巣窟とされたことから、「ゲイ」を指すスラングでもあった。日本では西城秀樹カバー(1979年)してヒット

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む