いむ‐はたどの【斎服殿】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 清めたはたどの。神の御衣を織る神聖な機織りの殿舎。いみはたどの。
- [初出の実例]「天照大神、方に神衣(かむみそ)を織(を)りつつ斎服殿(イムハタトノ)に居(ま)します」(出典:日本書紀(720)神代上(水戸本訓))
 
 
                                                          
     
            
		
                      
                    いみ‐はたどの【斎服殿】
              
                        - 〘 名詞 〙 =いむはたどの(斎服殿)
- [初出の実例]「是の後、稚日女 (わかひるめ)尊斎服殿(イミハタトノ)に坐して」(出典:日本書紀(720)神代上(丹鶴本朱訓))
 
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 