アクア錯体(読み)アクアサクタイ

化学辞典 第2版 「アクア錯体」の解説

アクア錯体
アクアサクタイ
aqua complex

水分子を配位子とする錯体をいう.遷移元素のアクア錯体は大部分有色で,典型元素のアクア錯体は無色である.たとえば,Co(ClO4)2・6H2O,CoSO4・7H2Oは [Co(H2O)6]2+(淡紅色)を含んでいる.加熱により配位子置換,または水溶液中で配位子解離などの反応が起こる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む