アッサンブレ(その他表記)assemblé

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アッサンブレ」の意味・わかりやすい解説

アッサンブレ
assemblé

バレエ用語。集り,集合の意で,とぶ (ステップ) の基本動作。片脚はまっすぐに,もう一方の脚をシャッセしてとびあがり,前脚とうしろ脚を入替えて,両脚で同時に降りる。一連の動きの終りに用いられたり,大きな跳躍の準備的運動として使われる。このパの変形としては,跳躍時に脚を軽く打合わせるブリゼ,跳躍せずに爪先ではねあがり,鋭く脚を入替えるアッサンブレ・スートニュなどがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む