グリア細胞(読み)グリアサイボウ

関連語 neuroglia 名詞

精選版 日本国語大辞典 「グリア細胞」の意味・読み・例文・類語

グリア‐さいぼう‥サイバウ【グリア細胞】

  1. 〘 名詞 〙 ( グリアは[英語] glia ) 脳と脊髄の中にあって、神経細胞を支持している細胞。この細胞自体は、興奮伝導を行なわない。〔頭脳(1958)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のグリア細胞の言及

【組織】より

…ほとんどの筋肉は,広い意味での中胚葉(筋板と間充織)由来だが,筋上皮細胞は外胚葉から生ずる。 神経組織は神経細胞(ニューロン)とグリア細胞(神経膠細胞)からなり,生体情報の有線的伝達にあずかる。高等動物では,脳と脊髄を中枢神経系,これらより外に出ているものを末梢神経系という。…

※「グリア細胞」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む