なもみ(読み)ナモミ

デジタル大辞泉 「なもみ」の意味・読み・例文・類語

なもみ

火にあたりすぎて腕やすねにできる赤いまだら模様。火だこ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「なもみ」の意味・読み・例文・類語

なもみ

  1. 〘 名詞 〙 植物おなもみ(葈耳)」の異名。《 季語・夏 》 〔新撰字鏡(898‐901頃)〕

なもみ

  1. 〘 名詞 〙 たき火などに長くあたっていて腕や足にでる、赤い斑紋。あまめ。火だこ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のなもみの言及

【来訪神】より

…日本の来訪神には三つの形態がある。ひとつは仮面仮装した異形の姿で来訪するものであって,秋田のナマハゲ,能登のアマメハギ,三陸のナモミ,ヒガタタクリ,甑島(こしきじま)のトシドン,吐噶喇列島悪石島のボセ,宮古のパーント,八重山のアンガマ,アカマタ・クロマタ,ミルク(弥勒),マユンガナシ,フサマラーなどがある。仮面仮装する者の多くは若者であり,また特別の資格を備えた村人である。…

※「なもみ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android