バクテリオシン(その他表記)bacteriocin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バクテリオシン」の意味・わかりやすい解説

バクテリオシン
bacteriocin

細菌が菌体外へと生産する微量作用物質で,同種の他系統の細菌や近縁の他種細菌に作用して溶菌させる。蛋白質性の物質で,糖脂質も含有することがある。大腸菌からのものをコリシン緑膿菌のものをピオシンという。相手菌に対する溶菌作用は強力で,菌体1個あたり1分子ないし数分子が結合すると溶菌させるという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「バクテリオシン」の解説

バクテリオシン

 大腸菌の生産するコリシンなど,細菌が生産するタンパク質性の抗菌物質.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む