パトローネ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「パトローネ」の意味・読み・例文・類語

パトローネ

  1. 〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Patrone ) 円筒形のフィルム容器で、そのままカメラに装填して一回で使い捨てにするもの。三五ミリフィルムに用いられる。〔実用印刷技術(1957)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

カメラマン写真用語辞典 「パトローネ」の解説

パトローネ

 35mmフィルムが巻き込まれている金属製の容器。フィルムの出口遮光用の布を張り、上下には金属製のフタをして遮光する容器。基本的に35mmカメラであれば、メーカー・製造時期を問わず共通して使うことができる。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む