中性子温度(読み)ちゅうせいしおんど(その他表記)neutron temperature

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「中性子温度」の意味・わかりやすい解説

中性子温度
ちゅうせいしおんど
neutron temperature

物質層中に多数中性子が入り込んで物質と熱平衡にあるとき,そのエネルギー分布をマクスウェル分布 (→マクスウェル=ボルツマン分布 ) であるとして,その温度に相当する量が求められる。この値を中性子温度という。物質中の原子核による中性子の吸収があるため,中性子温度は物質の熱平衡温度よりやや高くなる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む