中流階級(読み)ちゅうりゅうかいきゅう

精選版 日本国語大辞典 「中流階級」の意味・読み・例文・類語

ちゅうりゅう‐かいきゅうチュウリウカイキフ【中流階級】

  1. 〘 名詞 〙 中程度の社会的地位経済力などのある階級
    1. [初出の実例]「中流階級の家庭の三十以上の婦人と、女工の二十歳前までと位は慥かに相違してゐる」(出典:女工哀史(1925)〈細井和喜蔵〉一六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の中流階級の言及

【中間層】より

…ミドルクラスの訳語の一つで,最広義には何らかの二つの層の中間に位する社会層を総称する。しかし,その歴史的な実態の相違により,また,その実態を問題にする観点や視角の違いに応じて,概念的に区別しておかなければならないところから,ほかに〈中産階級〉〈中間階級〉〈中流階級〉〈中流階層〉と訳されることもある。つまり,これらはすべてミドルクラスの訳語でありながら,それぞれが指し示す実態とその含意は異なるのである。…

※「中流階級」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む