乾式工法(読み)かんしきこうほう

家とインテリアの用語がわかる辞典 「乾式工法」の解説

かんしきこうほう【乾式工法】

コンクリート漆喰(しっくい)などの水を必要とする材料を使用しない施工方法。工場で生産された外壁材合板などを現場に持ち込み取り付ける。湿式工法に比べ、熟練技術が不要で、工期が短縮できる。⇔湿式工法

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む