付帯請求(読み)ふたいせいきゅう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「付帯請求」の意味・わかりやすい解説

付帯請求
ふたいせいきゅう

民事訴訟法上,主たる請求に付帯して行なわれる請求。果実損害賠償違約金または権利行使費用 (催告費用や拒絶証書作成費用など) の請求をいう。これらの請求の価額は,訴訟物の価額には算入されない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む