公営競技(読み)コウエイキョウギ

世界大百科事典(旧版)内の公営競技の言及

【公営賭博】より

…賭博や富くじは,射幸心を刺激し勤労意欲を損なうものとして,本来は刑法上の罪を構成する。しかし,おのおのの特別法(競馬法,自転車競技法,モーターボート競走法,小型自動車競走法,当せん金附証票法)に基づき地方公共団体等が施行する競馬競輪競艇(モーターボート),オートレース宝くじについては,例外として違法性が阻却される。これらは俗に公営賭博あるいは公営ギャンブルと呼ばれているが,地方財政上の公用語としては収益事業と呼ばれる。…

※「公営競技」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む