功満王(読み)こうまんおう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「功満王」の解説

功満王 こうまんおう

古代伝承上の渡来人
弓月君(ゆづきのきみ)の父。「新撰姓氏録」によれば,秦(しん)(中国)の始皇帝子孫で仲哀天皇8年に渡来太秦(うずまさ)氏,秦(はた)氏らの祖とされる。「日本三代実録」には応神天皇14年に渡来とある。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む