広域経済(読み)コウイキケイザイ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「広域経済」の意味・読み・例文・類語

こういき‐けいざいクヮウヰキ‥【広域経済】

  1. 〘 名詞 〙 いくつかの国や植民地などが、一つ経済圏を形成し、その範囲内で自給自足すること。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「広域経済」の意味・わかりやすい解説

広域経済
こういきけいざい

数か国の経済を結合して一つの経済圏とするもの。第二次世界大戦前には強大国を核とするブロック経済が形成されたが、戦後は地域的経済統合が進められている。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む