後頭隆起(読み)こうとうりゅうき(その他表記)occipital torus

改訂新版 世界大百科事典 「後頭隆起」の意味・わかりやすい解説

後頭隆起 (こうとうりゅうき)
occipital torus

後頭骨の中央部で横に走る骨の隆起。横後頭隆起ともいう。頭骨輪部の背筋付着面(項平面)の最上部に形成される補強構造であり,類人猿猿人原人旧人では発達するが,新人では退化していることが多い。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 馬場

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む