御身拭い(読み)オミヌグイ

デジタル大辞泉 「御身拭い」の意味・読み・例文・類語

おみ‐ぬぐい〔‐ぬぐひ〕【御身拭い】

寺院で、本尊白布でぬぐい清めること。4月19日もとは陰暦3月19日)に京都嵯峨さが清涼寺で行われる、本尊の釈迦像を清める行事が有名。おみごい 春》「乗り物で優婆夷うばいも来るや―/召波

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む