攻め(読み)セメ

デジタル大辞泉 「攻め」の意味・読み・例文・類語

せめ【攻め】

戦い・スポーツ・ゲームなどで相手を攻めること。また、その方法攻撃。「攻めが遅い」「怒濤どとう攻め
攻撃を重視すること。また、一般に積極的になること。「攻めの相撲」「攻め姿勢
多く「ぜめ」の形で、名詞、またはそれに準じる語に付いて接尾語的に用いる。
㋐攻撃すること、また、攻撃のしかたを表す。「城攻め」「火攻め
㋑相手に対して、立て続けに物事を行うさまを表す。「ご馳走攻め」「質問攻め

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む