水素ステーション(読み)スイソステーション

共同通信ニュース用語解説 「水素ステーション」の解説

水素ステーション

水素を燃料として走行する燃料電池車に、水素を供給するための施設。設置費用は約5億円で、ガソリンスタンドの5倍程度とコストが高い。安倍政権は燃料電池車の普及にはインフラ整備が不可欠とみて、設置基準の規制緩和などに力を入れている。費用が通常の半分程度で済む、移動式ステーションを活用する動きも出ている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む