直接償却(読み)ちょくせつしょうきゃく

会計用語キーワード辞典 「直接償却」の解説

直接償却

金融機関等の不良資産に関する帳簿上の処理方法は、間接償却と直接償却に分類されます。直接償却とは、債権全額資産から切り離す(損失処理)処理のことです。債権放棄、貸出先の法的整理(倒産)、債権全額の売却などの処理があります。

出典 (株)シクミカ:運営「会計用語キーワード辞典」会計用語キーワード辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む