職業補導(読み)しょくぎょうほどう

関連語 名詞

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「職業補導」の意味・わかりやすい解説

職業補導
しょくぎょうほどう
occupational guidance

労働行政上,特別の知識技能を要する職業につこうとする者に対して,その職業につくことを容易にさせるために必要な知識,技能を授けること。職業訓練法 (昭和 44年法律 64号) 制定以前の言い方であって,現在は公共職業訓練という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「職業補導」の意味・わかりやすい解説

職業補導【しょくぎょうほどう】

職業訓練

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む