自主投票(読み)ジシュトウヒョウ

デジタル大辞泉 「自主投票」の意味・読み・例文・類語

じしゅ‐とうひょう〔‐トウヘウ〕【自主投票】

選挙において、政党圧力団体などが公認推薦・支援する候補者を特に定めず、構成員が自主的に判断して投票すること。また、国会での法案採決などで、政党が党議拘束をかけず、議員が自主的な判断に基づいて賛成・反対票を投じること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む