興行場(読み)こうぎょうじょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「興行場」の意味・わかりやすい解説

興行場
こうぎょうじょう

映画演劇音楽スポーツ演芸,見せ物を公衆に見せ,または聞かせる施設。興行場を経営しようとする場合には,公衆衛生見地から都道府県知事許可が必要とされている。このほか防火上,建築基準法上からの法規制もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む