豊かの海(読み)ゆたかのうみ(その他表記)Mare Foecunditatis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「豊かの海」の意味・わかりやすい解説

豊かの海
ゆたかのうみ
Mare Foecunditatis

月の東経 50°,赤道中心南北 1000kmにわたって広がる平地。形は不規則で境界をつくる山脈はなく,北西部で「静かの海」とつながる。旧ソ連の月無人探査機ルナ 16号は 1970年9月「豊かの海」にいったん軟着陸し,岩石を自動採取したのち地球 (旧ソ連,カザフ共和国) に帰還することに成功した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む