越水(読み)エッスイ

デジタル大辞泉 「越水」の意味・読み・例文・類語

えっ‐すい〔ヱツ‐〕【越水】

[名](スル)河川の水が堤防を越えてあふれ出すこと。「越水破堤」
[補説]堤防のある箇所で起こるのを「越水」、堤防のない箇所で起こるのを「溢水いっすい」として区別することもある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「越水」の意味・読み・例文・類語

えっ‐すいヱッ‥【越水】

  1. 〘 名詞 〙 中国、越地方の川。
    1. [初出の実例]「越水茫々而波冷(すさまじ)、扁舟辞一道之氷」(出典:詩序集(1133頃)南北月光明詩序〈藤原惟俊〉)
    2. [その他の文献]〔沈約‐八詠・晨征聴曉鴻〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む