野外博物館(読み)やがいはくぶつかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「野外博物館」の意味・わかりやすい解説

野外博物館
やがいはくぶつかん

歴史的建造物移築・復元した博物館従来の博物館が,建物内部に展示物を置き来館者に見せるのに対し,建造物の全部または一部を,そのまま移して展示する。こうしたタイプの博物館の必要性はますます高まっており,日本の代表的な施設としては,愛知県犬山市の明治村がある。そのほか各地に民俗村・民家園などと名付けた博物館が作られている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む