間府(読み)マブ

精選版 日本国語大辞典 「間府」の意味・読み・例文・類語

ま‐ぶ【間府・間分・間歩】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 鉱山の穴。鉱石を採るために掘った横穴鉱坑(こうこう)。坑道。
    1. [初出の実例]「間分よりむさと荷を出し候へば、かくし物御座候間」(出典:梅津政景日記‐慶長一七年(1612)三月一五日)
    2. 「人の情や穴に有らん、〈略〉かな山のまぶと申かほれ心」(出典:俳諧・新増犬筑波集(1643)油糟)
  3. 採鉱のために鉱山の穴にはいること。山入り。入坑。
    1. [初出の実例]「久久まぶがとぎれたに、少山入致さうか」(出典:浄瑠璃・栬狩剣本地(1714)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む