電波オークション(読み)デンパオークション

共同通信ニュース用語解説 「電波オークション」の解説

電波オークション

国が電波を割り当てる際、高い金額を提示した事業者を選ぶ仕組み。欧米で導入されている。金額だけで決める「純粋オークション」や、一定条件を課した上で、最終的に入札額で決定する「条件付きオークション」といった種類がある。落札額が高騰する恐れも指摘され、対応策として一事業者が獲得できる周波数上限を設ける手法などがある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む