• コトバンク
  • > 「苹果签名安装ipa价格【TG:tfzhihu】专业签名服务多少钱靠谱.etg」の検索結果

「苹果签名安装ipa价格【TG:tfzhihu】专业签名服务多少钱靠谱.etg」の検索結果

10,000件以上


【竦服】しようふく

普及版 字通
敬服する。字通「竦」の項目を見る。

愧服 kuìfú

中日辞典 第3版
[動]恥じて敬服する.

军服 jūnfú

中日辞典 第3版
[名]軍服.穿~出现/軍服姿で現れる.

含服 hánfú

中日辞典 第3版
[動]薬を口に含んで服用する.

服辩 fúbiàn

中日辞典 第3版
⇀fúbiàn【伏辩】

服从 fúcóng

中日辞典 第3版
[動]服従する.従う.~命令/命令に服従する.少数shǎoshù~多数/少数は多数に従う.个…

服法 fúfǎ

中日辞典 第3版
[動]有罪を認める.法に従う.

服判 fúpàn

中日辞典 第3版
[動]判決に服する.认罪rènzuì~/罪を認め判決に従う.

服气 fúqì

中日辞典 第3版
[動]心服する.納得する.他说得对,你别不~/あの人の言うことは正しいのだから,君は納得しなければ…

服侍 fúshi

中日辞典 第3版
[動]仕える.世話をする.介抱する.▶“伏侍”“服事”“服伺fúcì”とも.~病人/病人を…

服帖 fútiē

中日辞典 第3版
[形]1 従順である.素直である.▶“伏帖”とも.马戏团mǎxìtuán里的老虎…

工作服 gōngzuòfú

中日辞典 第3版
[名]仕事着;作業服.

成服 chéngfú

中日辞典 第3版
1 [動]<旧>喪服を着る.喪に服する.遵zūn礼~/礼法にしたがって喪服を着る.2 [名]既製服.该厂年生…

诚服 chéngfú

中日辞典 第3版
[動]心から敬服する.心服する.心悦xīnyuè~/心服する.

【燕服】えんぷく

普及版 字通
常の服。字通「燕」の項目を見る。

【駕服】がふく

普及版 字通
車駕に服する。〔漢書、公孫弘伝〕夫(そ)れ虎馬牛は、禽獸の制すべからざるなり。其の之れを馴するにんでは、牽持駕すべきに至り、唯だ人に之れ從ふ…

【起服】きふく

普及版 字通
忌明け。字通「起」の項目を見る。

【甘服】かんぶく

普及版 字通
甘食美服。字通「甘」の項目を見る。

【寒服】かんぷく

普及版 字通
冬着。字通「寒」の項目を見る。

折服 zhéfú

中日辞典 第3版
[動]1 説き伏せる.説伏(せっぷく)する;屈服させる.这话缺乏quēfá根据,不足…

【五服】ごふく

普及版 字通
王畿の外の五つの区域。甸服・侯服・綏服・要服・荒服。字通「五」の項目を見る。

【孝服】こうふく

普及版 字通
父母の喪。字通「孝」の項目を見る。

【朝服】ちようふく

普及版 字通
礼服。字通「朝」の項目を見る。

【男服】だんぷく

普及版 字通
九服の一。字通「男」の項目を見る。

【伝服】でんぷく

普及版 字通
譲り服。字通「伝」の項目を見る。

戎服 róngfú

中日辞典 第3版
⇀róngyī【戎衣】

【鶉服】じゆんぷく

普及版 字通
鶉衣。鶉の尾は禿。弊服にたとえる。唐・駱賓王〔寒夜独坐~〕詩 鶉、長く悲碎す 蝸廬(くわろ)(蝸牛のような小さな家)、未だ安を卜せず字通「鶉…

【服色】ふくしよく

普及版 字通
車馬の色。〔礼記、大伝〕を考へ、正を改め、色を易(か)へ、~衣を別にするは、~此れ其の民と變革するを得るのなり。字通「服」の項目を見る。

【服食】ふくしよく

普及版 字通
仙家の食事法。宋・軾〔陶(潜)の郭主簿(の詩)に和す、二首、二〕詩 家書三卷 獨り訣(道書の一)を取る 地行は乃ち飛 何ぞ必ずしも日を挾(さ…

【服匿】ふくとく

普及版 字通
匈奴の酒器。字通「服」の項目を見る。

【服聞】ふくぶん

普及版 字通
習聞。字通「服」の項目を見る。

【佩服】はいふく

普及版 字通
佩伏。字通「佩」の項目を見る。

【命服】めいふく

普及版 字通
官位の服。字通「命」の項目を見る。

【順服】じゆんふく

普及版 字通
服従する。字通「順」の項目を見る。

【縞服】こうふく

普及版 字通
喪服。字通「縞」の項目を見る。

【薫服】くんぷく

普及版 字通
妓女。字通「薫」の項目を見る。

【絳服】こうふく

普及版 字通
赤い服。字通「絳」の項目を見る。

【蛮服】ばんぷく

普及版 字通
蛮畿。字通「蛮」の項目を見る。

慑服 shèfú

中日辞典 第3版
[動]1 恐れ従う.恐れひれ伏す.~于他们的威胁wēixié/彼らの脅しに屈服する.2 脅して屈服さ…

朝服 ちょうふく

山川 日本史小辞典 改訂新版
令制下,有位者が朝廷で日常的に着用した衣服。五位以上が重要な儀式で用いた礼服(らいふく),無位の官人や庶人が朝廷で着た制服と並んで衣服令に規…

こう‐ふく〔カウ‐〕【校服】

デジタル大辞泉
その学校の制服。

じょう‐ふく〔ジヤウ‐〕【常服】

デジタル大辞泉
1 ふだん着。2 江戸時代、武士が出仕の際に常用する麻上下あさがみしも。

しょく‐ふく【職服】

デジタル大辞泉
1 職務上着ることを決められている制服。「警察官の職服」2 作業服。労働服。

きゅう‐ふく〔キウ‐〕【九服】

デジタル大辞泉
中国、周代に、1000里四方の王畿を中心に、その外500里ごとに一服として分けた九つの区域。侯服・甸服でんぶく・男服・采服さいふく・衛服・蛮服・夷…

東京の名湧水57選

事典・日本の観光資源
東京都が、湧水の保護と回復を図るため、水量や水質、その湧水にまつわる由来、あるいは周辺の景観などに優れた湧水等で、身近に散策できるものを対…

あてな‐こうこく(‥クヮウコク)【宛名広告】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 特定の人々に名ざしで郵送する広告。また、その印刷物。ダイレクトメール。

ほんかん 本管

小学館 和伊中辞典 2版
tubo(男) principale ¶水道の本管|conduttura principale dell'a̱cqua

ジョイントベンチャー 英 joint venture

小学館 和伊中辞典 2版
〔英〕joint venture(女)[無変];società(女) a capitale misto, associazione(女) in partecipazione

launch one’s Cabinet

英和 用語・用例辞典
内閣を発足させる (=inaugurate [install] one’s Cabinet)launch one’s Cabinetの用例After being named prime minister, Prime Minister Yoshihide …

おもに 主に

小学館 和伊中辞典 2版
(主として)principalmente;(とりわけ)soprattutto;(たいてい)generalmente, quaṣi sempre, di so̱lito;(大部分は)per la maggio̱r …

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android