pá・ter, [pá.ter]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] [複~s]〘話〙 従軍司祭[牧師].páter familias|(古代ローマにおける)家長,家父長(=paterfamilias).
cá・ba・la, [ká.ƀa.la]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 カバラ.◆中世ユダヤ教の神秘思想.スペインではZóhar『ゾハール(光輝の書)』(1300年ごろ)を生み,ユダヤ人神秘家の教科書となった…
pa・la・ti・no, na2, [pa.la.tí.no, -.na]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形]1 宮廷の,王宮の.2 (王宮・帝国の)高官の;宮中伯の.━[男] 〖史〗 (神聖ローマ帝国・フランス・ポーランドの)宮中伯.
ro・me・ro, ra, [r̃o.mé.ro, -.ra]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 巡礼(者)の.━[男] [女] 巡礼者(=peregrino).━[男]1 〖植〗 ローズマリー,マンネンロウ.2 〖魚〗 ブリモドキ:アジ科.
go・ber・nan・te, [ɡo.ƀer.nán.te;ǥo.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 統治する,支配する;支配的な.partido gobernante|与党.━[男] [女] 支配者,統治者.━[男] 〘話〙 ワンマン,ボス.
a・mue・blar, [a.mwe.ƀlár]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [他] 家具を備えつける.Amueblaron el piso con [de] loimprescindible.|彼らは最低限必要な家具をマンションに備えつけた.
Ca・la・tra・va, [ka.la.trá.ƀa]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [固名] Orden de ~カラトラバ騎士団:1158年設立のスペインの宗教騎士団.レコンキスタに貢献し,ラマンチャ La Mancha 地方に広大な土地を領有した…
re・pi・sa, [r̃e.pí.sa]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 棚.repisa de chimenea|マントルピース.repisa de ventana|窓の下枠,窓台.2 〖建〗 持ち出し,持ち送り積み.
gri・són, so・na, [ɡri.són, -.só.na;ǥri.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] (スイスの)グランビュンデン州の.━[男] [女] (スイスの)グランビュンデン州の住民[出身者].━[男] (グランビュンデン州で話される)ロ…
pla・te・res・co, ca, [pla.te.rés.ko, -.ka]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 〖建〗 プラテレスク様式の.━[男] プラテレスク様式:16世紀ごろのスペインの非常に技巧的なルネッサンス建築装飾法.代表的なものにサラマン…
tia・ra, [tjá.ra]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 古代オリエント人の用いた頭巾(ずきん),(古代ペルシアの)王冠.2 〖カト〗 (ローマ教皇の)三重冠;教皇の位.3 ティアラ:女性の髪飾り.
sar・do, da1, [sár.đo, -.đa]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] (イタリアの)サルデーニャ Cerdeña(島)の.━[男] [女] サルデーニャ島民.━[男] サルデーニャ語:ラテン語に近いロマンス語.
I・lli・ma・ni, [i.ʝi.má.ni∥-.ʎi.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [固名] el Nevado de ~イーマニー山:ボリビアの首都 La Paz 南東の山.6882m.[ケチュア語またはアイマラ語起源;「川」または「滝」が原義か?]
la・cri・ma・to・rio, ria, [la.kri.ma.tó.rjo, -.rja]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 涙の,涙を出させる.━[男] 涙つぼ(=vaso ~):古代ローマ人が哀悼者の涙を入れたと誤って考えられた壺(つぼ).実際は葬式に用いられた香水…
la・ce・ta・no, na, [la.θe.tá.no, -.na/-.se.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] (スペイン Barcelona のあたりにあったローマ時代の町)ラケタニア Lacetania の.━[男] [女] ラケタニア人.
tur・de・ta・no, na, [tur.đe.tá.no, -.na]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] (前ローマ時代に現在のアンダルシア地方西部に住んでいた)トゥルデタニーTurdetania(人)の.━[男] [女] トゥルデタニー人.
ma・tro・na, [ma.tró.na]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 助産婦,産婆.2 女性看守;(税関の)女性検査官.3 (特に古代ローマの)上流夫人;〘敬意を込めて〙 おかみさん,主婦;大柄な中年女性.
cem・pa・sú・chil, [θem.pa.sú.tʃil/sem.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 〖植〗 マンジュギク,マリーゴールド:強い匂いのあるオレンジ色の花をつける北米原産の薬用植物.メキシコでは死者の日の祭壇に飾られる.
e・cu・mé・ni・co, ca, [e.ku.mé.ni.ko, -.ka]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 全世界の(=universal);全キリスト教会の.concilio ecuménico|(ローマカトリック教会の)公会議.
sa・tur・nal, [sa.tur.nál]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形]1 土星の.2 〖ロ神〗 (農耕神)Saturno の.━[女]1 お祭り騒ぎ,無礼講.2 〘複数で〙 (農耕神)サトゥルヌス祭:古代ローマの収穫祭.
im・pren・tar, [im.pren.tár]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [他] 〘ラ米〙(1) (チリ) 〈ズボンの折り目などに〉パーマネント加工をする;(アイロンで)型をつける.(2) 印[跡]をつける.(3) (コロンビア) 企…
ce・sá・re・o, a, [θe.sá.re.o, -.a/se.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形]1 (ローマ)皇帝の;帝国の.2 〘女性形で〙 帝王切開の.operación cesárea|帝王切開.━[女] 〖医〗 帝王切開.
An・to・ni・no, [an.to.ní.no]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [固名]1 ~ Pío アントニウス・ピウス,アントニヌス・ピウス:ローマ皇帝(在位138-161)で,五賢帝のひとり.2 アントニノ:男子の洗礼名.
e・clo・sión, [e.klo.sjón]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 開花.2 孵化(ふか).3 出現,登場;勃興(ぼっこう).eclosión del romanticismo|ロマン主義の勃興.
Cór・do・ba, [kór.đo.ƀa]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [固名] コルドバ.(1) スペイン南部の県;県都.◆フェニキア人が建設.711年イスラムが征服.756年からウマイヤ Omeyas 朝の首都となり,300年にわた…
Bru・to, [brú.to;ƀrú.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [固名] ブルートゥス,ブルータス Marco Junio ~(前85?-42):ローマの政治家で César 暗殺者のひとり.[←〔ラ〕Brūtus]
ma・lan・ga, [ma.láŋ.ɡa]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 〖植〗 アメリカサトイモ(サトイモ科キサントソーマ属)の一種;その食用になる塊根.2 〘ラ米〙 〘話〙 金.━[形] 〘ラ米〙 (カリブ) 〘話〙…
I・tá・li・ca, [i.tá.li.ka]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [固名] イタリカ:ローマ時代,イベリア半島の Bética 州にあった都市で,現在の Sevilla の近郊に位置した.[←〔ラ〕Ītalica]
Jus・ti・nia・no, [xus.ti.njá.no]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [固名] ~ I ユスティニアヌス1世:ビザンティン皇帝(在位527-65).『ローマ法大全』(ユスティニアヌス法典)を編纂(へんさん)させた.→aut…
***die・cio・cho, [dje.θjó.tʃo;đje.-/-.sjó.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] [diez y ocho の縮約形]〘数詞〙1 ⸨+名詞⸩ 18の,18人[個]の.2 ⸨名詞+⸩ 18番目の.━[男] 18;18の数字(ローマ数字 XVIII).
**vein・ti・cin・co, [bein.ti.θíŋ.ko;ƀein.-/-.síŋ.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] [veinte y cinco の縮約形]〘数詞〙1 ⸨+名詞⸩ 25の,25人[個]の.2 ⸨名詞+⸩ 25番目の.━[男] 25;25の数字(ローマ数字 XXV).
**vein・ti・dós, [bein.ti.đós;ƀein.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] [veinte y dos の縮約形]〘数詞〙1 ⸨+名詞⸩ 22の,22人[個]の.2 ⸨名詞+⸩ 22番目の.━[男] 22;22の数字(ローマ数字 XXII).
Bé・ti・ca, [bé.ti.ka;ƀé.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [固名] バエティカ,ベティカ:ローマの支配下の Hispania を構成した属州の一つ.現スペイン Andalucía 地方にあたる.
dal・má・ti・ca, [dal.má.ti.ka;đal.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 〖カト〗 ダルマチカ:助祭,副助祭が着る祭服.2 ダルマチカ:古代ローマ人が用いたそでの広いチュニック.中世期に皇帝,国王などが式服とし…
ba・je・te, [ba.xé.te;ƀa.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 〖音楽〗(1) バリトン;バリトン歌手(=barítono).(2) (和音練習のための)鍵盤(けんばん)楽器左手の低音部テーマ.
mi・liar, [mi.ljár]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形]1 (古代ローマの)1マイルの,マイルを表示する.→ milla.2 キビの;キビ状の.3 〖医〗 粟粒(ぞくりゅう)状の.━[女] 〖医〗 粟粒熱(=fiebre…
**vein・ti・trés, [bein.ti.trés;ƀein.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] [veinte y tres の縮約形]〘数詞〙1 ⸨+名詞⸩ 23の,23人[個]の.2 ⸨名詞+⸩ 23番目の.━[男] 23;23の数字(ローマ数字 XXIII).
Mar・co, [már.ko]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [固名]1 ~ Aurelio マルクス・アウレリウス:ローマ皇帝(在位161-180)でストア哲学者.五賢帝の最後の皇帝.2 マルコ:男子の洗礼名.[Marcos の…
**vein・ti・séis, [bein.ti.séis;ƀein.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] [veinte y seis の縮約形]〘数詞〙1 ⸨+名詞⸩ 26の,26人[個]の.2 ⸨名詞+⸩ 26番目の.━[男] 26;26の数字(ローマ数字 XXVI).
Te・o・do・sio, [te.o.đó.sjo]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [固名] ~ I el Grande テオドシウス1世[大帝]:スペイン生まれのローマ皇帝(在位379-395).帝国を東西に二分して子供に譲った.[←〔ラ〕Theodo…
mal・tés, te・sa, [mal.tés, -.té.sa]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] マルタ(島)の,マルタ人[語]の.━[男] [女] マルタ人.━[男] マルタ語:アラビア語を基盤にイタリア語などのロマンス語が大量に入った言語.
al・bor・noz, [al.ƀor.nóθ/-.nós]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] [複 albornoces]1 〖服飾〗 バスローブ.2 バーヌース:モーロ人 moro の用いるフード付きマント.3 (昔の)粗い毛織物.
pe・al, [pe.ál]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男]1 ストッキング[くつ下]の足先部分.2 レッグウォーマー.3 〘ラ米〙(1) 投げ縄;ロープ.(2) (アルゼンチン) 〘話〙 わな,策略.
**ar・mo・ní・a, [ar.mo.ní.a]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 (構成要素・部分間の)調和,ハーモニー.en armonía con...|…と調和して.2 協調,和合.vivir en armonía con la naturalez…
man・go2, [máŋ.ɡo]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 〖植〗 マンゴー(の木・実):熱帯アジア原産.[←〔英〕mango ←〔ポルトガル〕manga ←〔タミル〕mānkāy]
**a・gru・par, [a.ǥru.pár]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [他] グループ化する;集める,まとめる.agrupar los libros por temas|テーマ別に本をまとめる.━~・se[再] グループを作る;集まる,まとまる.
qui・ri・nal, [ki.ri.nál]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] (ローマ七丘の一つ)クイリナーレ丘の.━[男]1 クイリナーレの丘.2 (バチカン宮に対して)クイリナーレ宮殿;イタリア大統領官邸.3 〘複数…
***die・ci・nue・ve, [dje.θi.nwé.ƀe;đje.-/-.si.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] [diez y nueve の縮約形]〘数詞〙1 ⸨+名詞⸩ 19の,19人[個]の.2 ⸨名詞+⸩ 19番目の.━[男] 19;19の数字(ローマ数字 XIX).
***die・ci・sie・te, [dje.θi.sjé.te;đje.-/-.si.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] [diez y siete の縮約形]〘数詞〙1 ⸨+名詞⸩ 17の,17人[個]の.2 ⸨名詞+⸩ 17番目の.━[男] 17;17の数字(ローマ数字 XVII).
des・mar・ca・je, [des.mar.ká.xe;đes.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 〖スポ〗 ノーマーク,敵のマークから逃れること.provocar el desmarcaje de un compañero|味方のマークを外させる.