コバーン こばーん Alvin Langdon Coburn (1882―1966)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの写真家。ボストン生まれ。19世紀末から20世紀初頭にかけて欧米などで広汎に起こった絵画主義(ピクトリアリズム。絵画の主題や手法に準じ…
終堆石堤 しゅうたいせきてい terminal moraine ridge
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 氷河によって運ばれた砂礫が,氷河がとける末端部に堆積して形成された土手状の地形。上流に向って開いた馬蹄形あるいは三日月形をなし,外側斜面は…
じょ‐めい〔ヂヨ‐〕【除名】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)1 名簿などから、その名前を除き去ること。団体などで、その構成員としての資格を奪うこと。「会費の滞納者を除名する」「除名処分」2…
アウト‐オブ‐バウンズ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] out-of-bounds 「境界線外」の意 )[ 異表記 ] アウト‐オブ‐バウンド① バレーボール、バスケットボールなどで、ボールまたはボー…
ボブ ハースト Bob Hurst
- 20世紀西洋人名事典
- 1964.10.4 - 米国のミシガン州デトロイト。 ミシガン州デトロイト生まれ。 本名Robert Hurst。 15才で、マーカス・ベルグレイブのコンボに入団し、…
システム環境設定
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- Mac OS Xで、システムに関する機能を変更するためのアプリケーション。従来のMac OSにおける、コントロールパネルに相当するもの。システム環境設定…
ぎせい‐フライ【犠牲フライ】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( フライは[英語] fly ) 野球で、捕球されて打者はアウトになるが、走者を得点させることができるフライ。
フルブラウザ
- パソコンで困ったときに開く本
- 携帯電話に搭載されているウェブブラウザのうち、携帯電話用サイトだけでなく、パソコン向けに作られたサイトも表示可能なものを指します。複雑にレ…
ロックアウト(lockout)
- デジタル大辞泉
- 1 労働争議において、使用者が労働者の争議行為に対抗して、工場などを一時閉鎖し、労働者の就業を拒否すること。工場閉鎖。作業所閉鎖。2 コンピ…
フリース
- 百科事典マイペディア
- もともとはポリエステルの高密度織物を起毛した素材をいうが,近年ペットボトルを再利用して作られるようになった。軽くて暖かく防水性にすぐれてい…
メルバーン
- 百科事典マイペディア
- 英国の政治家。ケンブリッジ大学とグラスゴー大学で学び,1806年下院議員に選出され,トーリー党左派に属して1827年アイルランド担当相,子爵を継承…
rough
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [rœf] [男]((英))❶ (ゴルフの)ラフ.❷ 〚広〛ラフ・レイアウト,ラフ.
こ‐がい〔‐グワイ〕【戸外】
- デジタル大辞泉
- 家の外。屋外。「戸外で昼寝する」[類語]場外・野外・屋外・野天・露天・外・表おもて・室外・窓外そうがい・露地・青空・アウトドア
影付き文字
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 文字修飾のひとつで、白抜き文字に影を付けたもの。ワープロソフトやページレイアウトソフトの文字修飾機能として組み込まれている。
飾り網点
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 文字修飾のひとつで、文字に網点の模様を付けること。ワープロソフトやページレイアウトソフトの文字修飾機能として組み込まれている。
ハットトリック
- とっさの日本語便利帳
- 一人で一試合三点以上ゴールすること。クリケットで三球で三アウトを取ると記念に帽子を贈られたことが語源。アイスホッケーでも使用。
競り
- とっさの日本語便利帳
- 強い先行選手の直後などの有利な位置を取るために、複数の選手が争うこと。内側から競る形がイン競り、外から競ることがアウト競り。
ハインドバーン Hyndburn
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イギリス,イングランド北西部,ランカシャー県南東部の地区。マンチェスターの北約 30km,ブラックバーンとバーンリーの中間を占め,コールダー川の…
ベルナルドゥス[マントン] Bernardus a Menthone
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]996. マントン[没]1081頃アオスタの司祭。フランス名 Bernard de Menthon。アルプス山中の彼の名にちなむ大小2つのサンベルナール峠に救護所を設…
フォール‐アウト
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] fallout ) =ほうしゃせいこうかぶつ(放射性降下物)
アウト‐シュート
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] outshoot ) 野球で、打者から見て外側へ曲がるシュートボール。⇔インシュート
ワッシュアウト
- パラグライダー用語辞典
- 捻り下げ。翼の両翼端を翼端にいくにしたがい捻るように迎え角を小さくすること。尾翼の無いパラグライダーが安定飛行するうえで、翼端が失速する事…
トンプソン(カナダ) とんぷそん Thompson
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- カナダ、マニトバ州中央部北寄りの鉱山都市。人口1万3256(2001)。ハドソン湾に注ぐバーントウッド川右岸に位置する。1956年、周辺域で大規模なニッ…
の‐てん【野天】
- デジタル大辞泉
- 屋根のない所。家の外。露天。[類語]屋外・場外・野外・戸外・露天・露地・外・表おもて・室外・青空・窓外そうがい・アウトドア
かくし‐だま【隠球】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 野球で、野手が投手に返したとみせかけて球を隠し持ち、塁を離れた走者をアウトに導こうとするトリックプレー。
イン‐プレー
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] in play ) スポーツ競技で、試合が正当に続行されている状態。⇔アウト‐オブ‐プレー
バック‐パッカー
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] backpacker ) バックパッキングをする人。〔アウトドアライフ入門(1977)〕
ペグ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] peg )① テントの張り綱を掛ける小型の杭。〔アウトドアライフ入門(1977)〕② 掛け釘。
ノーアウト
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔野球で〕ノーアウト満塁The bases are loaded with 「no outs [nobody out].
ópen óutcry
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《証券》オープンアウトクライ(◇トレーダーが立会場で売値や買値を大声で叫んで売買を成立させる,取引所における売買法).
ブックシェルフ‐スピーカー
- デジタル大辞泉
- 《bookshelf type speaker(本棚にレイアウトできるスピーカーの意)から》床置用の脚のないスピーカーを総称していう。
に‐し【二死】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 野球などで、二人がアウトになること。ツーダン。[初出の実例]「二死だったのを知らず」(出典:豊年虫(1928)〈志賀直哉〉)
パープレー
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔ゴルフで〕par play彼はアウトを36のパープレーで回ったHe carded a par 36 on the front nine.
よそ‐もの【余▽所者/他=所者】
- デジタル大辞泉
- 他の土地から移って来た人。また、仲間でない人。「―扱いをする」[類語]仲間外れ・除け者・異分子・異端者・一匹狼・アウトサイダー
チェック‐イン(check-in)
- デジタル大辞泉
- [名](スル)1 ホテルなどで、到着して宿泊手続きをとること。⇔チェックアウト。2 空港のカウンターで、搭乗手続きをすること。
Autodafé
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [アオトダフェ] [中] (―s/―s) 〘史〙アウトダフェ(異端者に対する宗教裁判所の判決宣告および処刑); 焚書(ふんしょ).
シャット‐アウト
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] shutout )① 閉め出すこと。[初出の実例]「あらゆる生活の機構からシャットアウトされてゐる運命を」(出典:街頭の風(1930)〈…
カミング‐アウト
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] coming-out ) 公言すること。特に同性愛者であることを自ら公表すること。
アウト‐コーナー
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 洋語out corner ) 野球で、打者から見て、ホームベースの中央から外側の部分。外角。⇔インコーナー。[初出の実例]「低いアウトコーナー…
ブロック‐アウト
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 洋語bloc out ) ブロック①から締め出されること。
ブラック‐アウト
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] blackout )① 一時的な記憶喪失。また、一時的に視覚や意識を失うこと。② 一部地域の停電。また、灯火管制。③ 演劇で、舞台の暗…
ウェイド レグ Wade Legge
- 20世紀西洋人名事典
- 1934.2.4 - 1963.8.15 米国のジャズ奏者。 ウエストバージニア州ハンティントン生まれ。 1952〜54年ディジー・ガレスピーのバンドで活躍。以後ソニ…
インファイト
- デジタル大辞泉
- 《infightingから》ボクシングで、相手の腕の内側に入って、フックやアッパーカットなどで攻撃する戦法。接近戦。⇔アウトボクシング。
tallonare
- 伊和中辞典 2版
- [他][io tallóno] 1 (特にスポーツで)人のすぐ後を追う, 追跡する. 2 〘スポ〙ヒール・アウト[ヒール・キック]する.
バーンリーFC
- デジタル大辞泉プラス
- イギリス、イングランド北部の都市、バーンリーを本拠地とするプロサッカーチーム。1882年創設。ホームスタジアムはターフ・ムーア。単に「バーンリ…
ページイン
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- メモリーのページングにおいて、データを仮想メモリーからメインメモリーに戻すこと。その逆をページアウトと呼ぶ。
インサイダー‐くみあい(‥くみあひ)【インサイダー組合】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 労働組合法の要件を満たし労働組合として認められる組合。インサイダー。法内組合。⇔アウトサイダー組合
リルバーン
- 百科事典マイペディア
- 英国,ピューリタン革命期のレベラーズ(平等派)の指導者。生地は定かでないが,ロンドンの織物商の徒弟となる。1637年星室庁裁判所により,無許可…
サンバーン
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
バーンシー
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典