デジタル大辞泉 「競り」の意味・読み・例文・類語 せり【競り/×糶り】 1 せること。きそうこと。2 競売。せりうり。「―にかける」[類語]競り売り・競売・オークション 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「競り」の意味・読み・例文・類語 せり【競・糶】 〘 名詞 〙 ( 「せり(迫)」と同語源 )① きそうこと。せりあうこと。② 複数の買い手に、品物の価格を競争させて、最も高い価格を提示した者に売ること。また、その売り方。競争売買。→せりうり(競売)①。[初出の実例]「三拾目ね入、五拾目までせり候也」(出典:梅津政景日記‐慶長一七年(1612)三月一四日)③ 行商。せりうり。〔分類漁村語彙(1938)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
とっさの日本語便利帳 「競り」の解説 競り 強い先行選手の直後などの有利な位置を取るために、複数の選手が争うこと。内側から競る形がイン競り、外から競ることがアウト競り。 出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報 Sponserd by