游行 yóuxíng
- 中日辞典 第3版
- [動]1 (慶祝・記念・示威などの目的で)行進する,パレードをする.~示威shìwēi/デモ行進をする.~队伍d…
遨游 áoyóu
- 中日辞典 第3版
- [動]漫遊する.各地に見物に出かける.~名山大川/名山大河に漫遊する.人造卫星rénz…
上游 shàngyóu
- 中日辞典 第3版
- [名](⇔下游xiàyóu)1 (河川の)上流.黄河~/黄河上流.2 <喩>先陣.先頭.先進的な地位.鼓g…
漫游 mànyóu
- 中日辞典 第3版
- [動]1 漫遊する.気の向くままにぶらつく.~西湖Xīhú/西湖でぶらぶら遊ぶ.2 (携帯電話で)ローミングをする.
梦游 mèngyóu
- 中日辞典 第3版
- [動]1 <医学>夢遊する.→~梦游症/.2 夢の中で遊ぶ.~仙境xiānjìng/夢の中で仙界に遊ぶ.
【川游】せんゆう
- 普及版 字通
- 川遊び。字通「川」の項目を見る。
【敖游】ごうゆう
- 普及版 字通
- 敖遊。字通「敖」の項目を見る。
りく‐ゆう〔‐イウ〕【陸游】
- デジタル大辞泉
- [1125~1210]中国、南宋の文人。山陰(浙江せっこう省)の人。字あざなは務観。号、放翁ほうおう。南宋第一の詩人として、北宋の蘇東坡(蘇軾)と…
ふじかわ‐ゆう〔ふじかはイウ〕【富士川游】
- デジタル大辞泉
- [1865~1940]医史学者。広島の生まれ。和漢の古医書を収集し、日本の医史学を確立。著「日本医学史」「日本疾病史」など。
【游園】ゆうえん
- 普及版 字通
- 游苑。字通「游」の項目を見る。
【游宦】ゆうかん(いうくわん)
- 普及版 字通
- 故郷を出て仕官する。晋・陸機〔顧彦先の為に婦に贈る、二首、二〕詩 游宦、久しく歸らず 山川、脩(なが)くして且つ闊(ひろ)し字通「游」の項目を…
【游旧】ゆうきゆう
- 普及版 字通
- 旧友。字通「游」の項目を見る。
【游禽】ゆうきん
- 普及版 字通
- 遊ぶ鳥。字通「游」の項目を見る。
【游屐】ゆうげき
- 普及版 字通
- 出歩く。字通「游」の項目を見る。
【游顧】ゆうこ
- 普及版 字通
- 親しむ。字通「游」の項目を見る。
【游士】ゆう(いう)し
- 普及版 字通
- 遊客。また、遊説の人。〔史記、秦始皇紀〕呂不、相と爲り、十に封ぜらる。號して信君と曰ふ、客游士を招致し、以て天下を(あは)さんと欲す。字通「…
【游糸】ゆうし
- 普及版 字通
- かげろう。字通「游」の項目を見る。
【游事】ゆうじ
- 普及版 字通
- 游仕。字通「游」の項目を見る。
【游処】ゆう(いう)しよ
- 普及版 字通
- あそぶ。遊処。〔池北偶談、六、二王好仏〕王右丞(維)兄弟、佛を好む。多く名と游處す。其の山川梵宇(ぼんう)の作、にして妙なり。字通「游」の項…
【游僧】ゆうそう
- 普及版 字通
- 雲水僧。字通「游」の項目を見る。
【游想】ゆうそう
- 普及版 字通
- 空想。字通「游」の項目を見る。
【游談】ゆうだん
- 普及版 字通
- 游説。字通「游」の項目を見る。
【游騁】ゆうてい
- 普及版 字通
- 駆ける。字通「游」の項目を見る。
【游邏】ゆうら
- 普及版 字通
- 見まわる。字通「游」の項目を見る。
【游離】ゆうり
- 普及版 字通
- 分離する。字通「游」の項目を見る。
【游猟】ゆうりよう(いうれう)
- 普及版 字通
- 狩猟。〔後漢書、安帝紀〕(永初元年)二午、廣の游獵の地、び被郡國の田を以て、民に假與(かよ)す。字通「游」の項目を見る。
【久游】きゆうゆう
- 普及版 字通
- 久しく旅する。字通「久」の項目を見る。
sea change
- 英和 用語・用例辞典
- 大きな変化 大変化 大変革 著しい変貌sea changeの用例A sea change in relations was in evidence when Bush and Putin met last June outside the …
Taiwan acacia【Taiwanacacia】
- 改訂新版 世界大百科事典
掛り付け かかりつけ
- 日中辞典 第3版
- 经常就诊jīngcháng jiùzhěn.~掛り付けの医者|经常就诊的医生.
takánáru, たかなる, 高鳴る
- 現代日葡辞典
- Soar alto;palpitar com força.Wakai chi ga ~|若い血が高鳴る∥Ferver [Palpitar/Pulsar] 「de esperança」 o sangue jovem.
カンチェンジュンガ[山] Kangchenjunga
- 改訂新版 世界大百科事典
- ネパールの北東端とシッキムとの国境にそびえる世界第3位の高峰。標高8598m。主峰のほかに西峰(別称ヤルン・カン,8420m(8505m)),南峰(8476m)…
円光 (えんこう) Wǒn-kwang
- 改訂新版 世界大百科事典
- 6世紀末から7世紀前半の朝鮮,新羅の僧。生没年不詳。陳・隋に留学して成実,涅槃(ねはん)などを学ぶと同時に,中国で王朝の興亡をまのあたりにし…
王羲之(おうぎし) Wang Xizhi
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 307頃~365頃東晋の書家。琅邪(ろうや)臨沂(りんぎ)(山東省臨沂市)の人。書道の大成者で,その典雅な書風は後世長く書道の主流を占めた。名家の出で…
しゆう〔シイウ〕【子游】
- デジタル大辞泉
- [前506~?]中国、春秋時代の学者。孔門十哲の一人。呉(江蘇省)の人。姓は言げん、名は偃えん。魯ろに仕えて武城の長官となる。
中天游 (なか-てんゆう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1783-1835 江戸時代後期の医師,蘭学者。天明3年生まれ。江戸で大槻玄沢(おおつき-げんたく)に,京都で稲村三伯(さんぱく)にまなぶ。文化14年大坂で…
陸游【りくゆう】
- 百科事典マイペディア
- 中国,南宋の詩人。浙江省の人。字は務観,号は放翁。才を認められ38歳で進士出身を賜ったが,官吏としては不遇。古今第一の多作家で,1万余首が現…
逛游 guàngyou
- 中日辞典 第3版
- [動]ぶらぶらする.散歩する.
【燕游】えんゆう(いう)
- 普及版 字通
- 宴飲して楽しむ。唐・韓〔許州を送る序〕の君に於ける、燕游一の好に非ざるなり。故に其の行にる、を以てせずして、規を以てす。字通「燕」の項目を…
游程 yóuchéng
- 中日辞典 第3版
- [名]1 泳ぐ距離.比赛bǐsài的~是一千米/競泳距離は1000メートルだ.2 行楽・旅の道のり…
游船 yóuchuán
- 中日辞典 第3版
- [名]遊覧船.条,只zhī,艘sōu,个.乘chéng~玩西湖/遊覧船に乗って西湖…
游猎 yóuliè
- 中日辞典 第3版
- [動]猟をして歩く.
游玩 yóuwán
- 中日辞典 第3版
- [動]1 遊ぶ.遊び戯れる.孩子们经常去海滨hǎibīn~/子供たちはよく海辺へ遊びに…
游踪 yóuzōng
- 中日辞典 第3版
- [名]遊歴の足跡.~无定/行く先が定まらず放浪する.
遍游 biànyóu
- 中日辞典 第3版
- [動]遍歴する.~西湖胜地shèngdì/西湖の名勝を遍歴する.
伴游 bànyóu
- 中日辞典 第3版
- 1 [動]観光や見物に付き添う.2 [名]観光や見物への付添人.
【游学】ゆう(いう)がく
- 普及版 字通
- 他郷にゆき学ぶ。〔三国志、魏、原伝〕原、東に在り。一年の中、きて原に歸して居る數百家。游學の士、授の聲えず。字通「游」の項目を見る。
【游閑】ゆうかん
- 普及版 字通
- ひま。字通「游」の項目を見る。
【游記】ゆうき
- 普及版 字通
- 紀行文。字通「游」の項目を見る。
【游興】ゆうきよう
- 普及版 字通
- あそぶ。字通「游」の項目を見る。