排污 pái//wū
- 中日辞典 第3版
- [動]1 汚染物を排出する.2 汚染を除去する.
排箫 páixiāo
- 中日辞典 第3版
- [名]<音楽>(管楽器の)簫(しょう)の一種.
排阵 páizhèn
- 中日辞典 第3版
- [動]陣容を決める.▶大きな催しやスポーツの試合でプログラム・人員・出場順序などを調整して決めることをいう.春节晚会w&…
铺排 pūpái
- 中日辞典 第3版
- 1 [動]案配する.段取りをつける;配置する.工作~得停停当当/仕事はきちんと段取りされている.2 [形…
羊排 yángpái
- 中日辞典 第3版
- [名]<料理>(あばら骨付きの)ヒツジの厚切りの肉片.ヒツジのチョップ.
【扱排】きゆうはい
- 普及版 字通
- 収めとる。字通「扱」の項目を見る。
はいえん【排煙】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔排出された煙〕工場からの排煙でこのあたりの空気は汚染されているThe air around here is polluted by the smoke from factories.❷〔煙を戸外へ…
【排空】はいくう
- 普及版 字通
- 空に上る。字通「排」の項目を見る。
【排困】はいこん
- 普及版 字通
- くるしめる。字通「排」の項目を見る。
【排抵】はいてい
- 普及版 字通
- 排撃する。字通「排」の項目を見る。
【謗排】ぼう(ばう)はい
- 普及版 字通
- そしり斥ける。宋・陳師道〔劉主簿(義仲)を送る〕詩 二の風、皆繼ぐべし 禪を謗り(家)を排す、同じうするを須(もち)ひず字通「謗」の項目を見…
哪会儿 nǎhuìr
- 中日辞典 第3版
- [疑]<口>1 ((過去あるいは将来の時間を尋ねる))いつ.您是~从国外回来的?/いつ海外からお帰…
哪门子 nǎménzi
- 中日辞典 第3版
- [疑]<方>((反語の口調で理由がないことを表す))どうして.…するやつがあるか.▶“哪家子jiāzi”とも.[発音]něim…
人定胜天 rén dìng shèng tiān
- 中日辞典 第3版
- <成>人間の力は必ず大自然に打ち勝つことができる.
申報 (しんぽう) Shēn bào
- 改訂新版 世界大百科事典
- 1872年(同治11)4月にイギリス人メーヤー兄弟が上海で創刊した中国最初の商業新聞。1949年5月停刊。西洋事情の紹介,論説掲載の新機軸等により旧来…
むく・ゆ【報ゆ/▽酬ゆ】
- デジタル大辞泉
- [動ヤ上二]「むくいる」の文語形。
社内報 (しゃないほう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 企業と従業員の意志疎通を促すコミュニケーションの一環として出されている雑誌・新聞のこと。PR活動の一つであり,社内ばかりでなく広く対外的な効…
民報 (みんぽう) Mín bào
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中国,近代の革命団体である中国同盟会の機関誌。華興会の宋教仁が主宰していた《二十世紀之支那》(1905年6月創刊,2号まで)を継承したもので,190…
さい‐ほう【細報】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 くわしく報告すること。また、その報告。詳報。〔布令必用新撰字引(1869)〕
はん‐ぽう【反報】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① むくいること。しかえしすること。矢返し。返報。[初出の実例]「矢返 反報の事」(出典:俚言集覧(1797頃))[その他の文献]〔詩経伝‐小…
ほう‐とう(‥タフ)【報答】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① こたえること。返事。[初出の実例]「又問左寮可左右之由報答畢」(出典:小右記‐長和元年(1012)五月一日)「早く速かに彼の報答(ハウタ…
へん‐ぽう【変報】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 変事の知らせ。[初出の実例]「因急襲二鷺森一、幾殺二光佐一、而変報至」(出典:日本外史(1827)一四)
ほう‐しょう(‥シャウ)【報障】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 仏語。三障の第三。過去の悪業による三悪趣などに堕ち、悟りへの道のさわりとなる果報。悟りへの道ゆきが害せられること。[初出の実例]「…
社内報 しゃないほう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 会社が発行する従業員およびその家族向けの雑誌,新聞などのこと。社報ともいう。月刊のものが多い。会社の方針,実情や職場の状況および従業員の消…
報時 ほうじ time signal
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 電波によって正確な時刻を通報すること。定時報時と標準電波報時とがある。前者は毎日定時に秒信号を送信する。後者は連続的に標準周波数の搬送波を…
蘇報 そほう Su-bao; Su-pao
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国,清末の新聞。光緒 22 (1896) 年に創刊。同 29年愛国学社の機関紙となり,革命宣伝紙としての役割を果した。清朝は,同年6月に逮捕した章炳麟,…
おん‐ほうじ【恩報】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 人から受けた恩に報いること。恩返し。[初出の実例]「せめての御恩ほうじ、〈略〉同指添するりと抜き髻掴んでずっかと切」(出典:浄瑠璃…
が‐ほう(グヮ‥)【画報】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 絵画や写真を主として編集した雑誌や刊行物。[初出の実例]「荻生さんから借りた戦争画報を二、三冊又借して遣ったが」(出典:田舎教師(1…
错开 cuò//kāi
- 中日辞典 第3版
- [動+方補](時間などを)ずらす.这两个会不能同时开,得děi把时…
开标 kāi//biāo
- 中日辞典 第3版
- [動]入札した箱を開いて札(ふだ)を調べる.開札する.
开船 kāi//chuán
- 中日辞典 第3版
- [動]1 出帆する.出航する.~时间/出航時刻.2 船を操縦する.
开导 kāidǎo
- 中日辞典 第3版
- [動]諭し導く.啓発する.他一时想不通xiǎngbutōng,你~~他好吗?/…
开方 kāi//fāng
- 中日辞典 第3版
- [動]1 (~儿)処方;処方を書く.▶“开方子fāngzi”“开药方yàofāng”とも.医…
开放 kāifàng
- 中日辞典 第3版
- 1 [動]1 (花が)咲く,開く.百花~/いろいろな花が咲きそろう.2 (封鎖,禁令などを)解除する.~禁令jìnl…
开革 kāi//gé
- 中日辞典 第3版
- [動]免職する.解雇する;除名する.
开工 kāi//gōng
- 中日辞典 第3版
- [動]1 (工場が)操業する,操業を始める.机器安装ānzhuāng好了,明天就…
开化 kāihuà
- 中日辞典 第3版
- 1 [動]1 文化が開ける.汉族是世界上~最早的民族之一/漢民族は…
开会 kāi//huì
- 中日辞典 第3版
- [動]会を開く;会に出る;会議をする.▶日本語の「開会」より意味が広い.我们昨天~了/私たちはきのう会を持った.…
开架 kāijià
- 中日辞典 第3版
- [動]1 書架をオープンにする.▶(図書館などで)利用者が図書を書架から自由に手に取って利用する方式.~借阅jièyuè/開…
开街 kāijiē
- 中日辞典 第3版
- [動](商店街などが)オープンする.
开解 kāijiě
- 中日辞典 第3版
- [動](心配したり悲しんでいる人を)慰める.なだめる.他一生起气来,别人怎么~…
开局 kāijú
- 中日辞典 第3版
- 1 [動](将棋の対局や球技の対戦などが)始まる.这盘pán棋刚~/この対局は始まったばかりだ.2 [名](将棋の対局…
开课 kāi//kè
- 中日辞典 第3版
- [動]1 授業が始まる.2 (大学などで)講座を担当する,講義をする.你开什么课?/あなたはどういう授業を担当して…
开脸 kāi//liǎn
- 中日辞典 第3版
- [動]1 <旧>初めて化粧をする.▶娘が嫁入り前に顔や首のうぶ毛を抜き,びんの生え際を整え,髪の結い方を改めること.2 (彫刻で)人物の顔を彫る.
开钱 kāi qián
- 中日辞典 第3版
- 金を支払う.今天是发工资的日子,怎么到现在还N…
开腔 kāi//qiāng
- 中日辞典 第3版
- [動]口を開く.ものを言い出す.他半天也不~/彼は長いこと口をきこうとしなかった.
开窍 kāi//qiào
- 中日辞典 第3版
- [動](~儿)1 悟る.(なるほどと)納得がいく.怎么开导kāidǎo,他也不~/いく…
开衫 kāishān
- 中日辞典 第3版
- [名](~儿)カーディガン.件.
开往 kāiwǎng
- 中日辞典 第3版
- [動]…に向けて発車〔出航〕する.…行き.~西安的列车/西安行きの列車.
开销 kāixiao
- 中日辞典 第3版
- 1 [動](費用を)支払う.这点儿钱不够~/これっぽっちの金では支払うことができない.2 [名]支払い.出費.&…