ver・te・bral /və́ːrtəbrəl/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]《解剖・動物》1 脊椎(せきつい)(骨)の[に関する].2 脊椎(骨)からなる.3 脊椎(骨)に似た.
lig・a・ment /líɡəmənt/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名][C]1 《解剖》靭帯(じんたい),索,間膜.2 ひも,帯;((古))きずな;結束力.lìgaméntous, lìgaméntary[形]
réspiratory tráct
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《解剖》気道(◇鼻から咽頭,喉頭,器官,気管支を経て肺胞に至る空気の通路).
サー・アーサー キース
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1866年2月5日イギリスの解剖学者,人類学者1955年没
エルンスト・ハインリヒ ヴェーバー
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1795年6月24日ドイツの解剖学者,生理学者1878年没
マイノット
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1852年12月23日アメリカの解剖学者,動物学者1914年没
bi・liar, [bi.ljár;ƀi.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 胆汁の.cálculobiliar|〖医〗 胆石.conducto biliar|〖解剖〗 胆管.
per・i・car・di・um /pèrəkάːrdiəm/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((複)-di・a /-diə/)《解剖》心膜,心嚢(しんのう).pèricárdial[形]
sígmoid flèxture
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 1 《解剖》=sigmoid colon.2 《動物》(鳥の首などの)S字状屈曲部.
mal・le・us /mǽliəs/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((複)-le・i /-liài/)《解剖》(中耳の)つち骨,槌骨(ついこつ).
小金井良精 こがねいよしきよ (1858―1944)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 解剖学者、人類学者。越後(えちご)(新潟県)長岡藩の小金井良達(よしみち)と幸(ゆき)との間に生まれる。大学南校を経て1880年(明治13)に東京大学…
rac・e・mose /rǽsəmòus, reisíː-/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]1 《植物》総状花に似た;総状に並んだ.2 《解剖》〈腺(せん)が〉ブドウ状の.
エウスタキオ‐かん〔‐クワン〕【エウスタキオ管】
- デジタル大辞泉
- 耳管じかんの別名。イタリアの解剖学者B=エウスタキオ(B.Eustachio)が発見。欧氏管。
sezionare
- 伊和中辞典 2版
- [他][io sezióno] 1 区分する, 分割する, 分類する. 2 切開する;解剖する. 3 〘電〙絶縁する.
bu・cal, [bu.kál;ƀu.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 〖解剖〗 口の,口腔(こうこう)の.órganos bucales|口腔器官.cavidad bucal|口腔.
vil・lus /víləs/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((複)-li /-lai/)1 《解剖》絨毛(じゅうもう),柔突起;(特に)腸絨毛.2 《植物》長軟毛.
in・vag・i・nate /invǽdʒənèit/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [動](他)〔受身形で〕(自)《解剖・生物》〈管状の器官を〉陥入[重積]させる[する].
necroscòpico
- 伊和中辞典 2版
- [形][複(男) -ci]死体解剖による, 検死の esame ~|検死. necroscopicaménte necroscopicamente [副]検死をして.
Topo=graphie, Topo=grafie
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [女] (―/―n) 地形図, 地勢図, 地形測量; 〘気象〙等圧面天気図; 〘医〙局所解剖学.
gas・troc・ne・mi・us /ɡstrɑkníːmiəs, -trək- | -trɔkníː-/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((複)-mi・i /-miài/)《解剖》腓腹(ひふく)筋.[原義は「胃の形の足」]
plex・us /pléksəs/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 《解剖》(神経・血管の)叢(そう)(◇網状になった部分).2 紛糾,錯綜(さくそう).
長谷部言人 (はせべ-ことんど)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1882-1969 大正-昭和時代の解剖学者,人類学者。明治15年6月10日生まれ。解剖学を専攻。昭和13年東京帝大理学部教授となり,翌年日本最初の人類学科…
栗山孝庵
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:寛政3.11.15(1791.12.10) 生年:享保13(1728) 江戸中期の医者。長州(萩)藩医栗山孝庵之経の3男として萩に生まれる。名は献臣,通称は左内,玄室,…
森 於菟 (もり おと)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1890年9月13日大正時代;昭和時代の解剖学者;随筆家1967年没
ベルンハルト・ジークフリート アルビーヌス
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1697年2月24日ドイツの解剖学者,生理学者,外科医1770年没
fa・rín・ge・o, a, [fa.ríŋ.xe.o, -.a]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 〖解剖〗 咽頭(いんとう)の.amigdalitis faríngea|咽頭扁桃(へんとう)炎.
胸郭
- 小学館 和西辞典
- ⸨解剖⸩ tórax m.[=pl.]胸郭のtorácico[ca]
lobule /lɔbyl/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男]➊ 〖解剖〗 小葉.➋ lobule de l'oreille 耳朶(じだ),耳たぶ(=lobe de l'oreille).
ul・na /ʌ́lnə/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((複)-nae /-niː/,~s)《解剖・動物》尺骨(◇前腕の小指側の骨).úlnar[形]
se・mi・nal, [se.mi.nál]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 精液の;種子の,種の.líquido seminal|精液.vesícula seminal|〖解剖〗 精嚢.
obturateur, trice /ɔptyratœːr, tris/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形]➊ ふさぐ.➋ 〖解剖〗 trou obturateur 閉鎖孔.obturateur[男]➊ (ガス,水道などの)止め弁,絞り弁.➋ 〖写真〗 シャッター.
in・sert・ed /insə́ːrtid/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]1 《解剖》〈筋肉が〉(骨に)付着した.2 《植物》〈植物の部分が〉(他の部分から)着生した.
ùnder・húng
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]1 《解剖》〈下あごが〉(上あごより)突き出た;下あごの突き出た.2 〈引き戸などが〉下受けの.
a・re・o・la /əríːələ/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((複)-lae /-lìː/,~s)1 《解剖》乳輪;《病気》暈(うん).2 《生物》小室.aréolate/-lət, -lèit/, aréolar[形]
フリードリヒ・グスタフ・ヤーコプ ヘンレ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1809年7月19日ドイツの解剖学者,病理学者1885年没
山脇東洋【やまわきとうよう】
- 百科事典マイペディア
- 江戸中期の医学者。名は尚徳(なおのり)。丹波亀山の人で本姓は清水,京都の官医山脇家の養子。古医方(こいほう)を学ぶ一方で太宰春台(だざいしゅんだ…
完全なる結婚 かんぜんなるけっこん Die vollkommene Ehe
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- オランダの婦人科医バン・デ・ベルデ(1873―1937)の著。1926年刊。完全な性行為を解剖学的・生理学的分析を基盤に解説した性学書。性生理学、解剖学…
lí・gu・la, [lí.ǥu.la]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 〖植〗 葉舌,小舌;舌状花冠.2 〖解剖〗 喉頭蓋(こうとうがい).
to・rá・ci・co, ca, [to.rá.θi.ko, -.ka/-.si.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 〖解剖〗 胸部の,胸郭の.caja [cavidad] torácica|胸腔(きょうこう).
ba・sí・li・co, ca, [ba.sí.li.ko, -.ka;ƀa.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 〖解剖〗 尺側皮の.vena basílica|尺側皮静脈.
isth・mus /ísməs, ísθ-/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((複)~・es,-mi /-mai/)1 地峡.2 《解剖・動物》峡(部);《魚類》峡部.ísthmoid[形]
ver・te・brate /və́ːrtəbrət, -brèit/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]《解剖》脊椎(せきつい)のある;《動物》脊椎動物亜門の.━━[名]《生物》脊椎動物.
dissecare
- 伊和中辞典 2版
- [他][io dissèco] 1 解剖する, 切断する. 2 (文芸作品などを)細かく分析する.
o・cu・lar, [o.ku.lár]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 目の,目による,視覚上の.globo ocular|〖解剖〗 眼球.testigo ocular|目撃者.━[男] 接眼レンズ,接眼鏡.
*in・ser・ción, [in.ser.θjón/-.sjón]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 挿入,はめ込み.2 (新聞などへの)掲載,掲載記事.3 〖解剖〗 (筋肉の)付着点;〖生物〗 着生(点).
val・vu・lar /vǽlvjulər/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]1 弁状の;弁の(ある);弁の働きをする;弁で動く.2 《解剖》心臓弁膜の.
den・drite /déndrait/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 《地学》模樹(もじゅ)石;樹枝状[葉状]結晶.2 《解剖》樹枝状突起.
vis・ce・ral, [bis.θe.rál;ƀis.-/-.se.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形]1 〘解剖〙 内臓の.2 〈感情が〉根深い.odio visceral|根深い憎しみ.3 感情的な.
su・do・rí・pa・ro, ra, [su.đo.rí.pa.ro, -.ra]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 〖解剖〗 発汗の.glándula sudorípara|汗腺(かんせん).
thèque /tεk/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女]➊ 〖植物学〗 (苔(たい)類の)子嚢(しのう).➋ 〖解剖〗 胞膜,被膜.