「アブー」の検索結果

10,000件以上


Halb=stiefel

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男]短いブーツ.

川村鬚長食虫虻 (カワムラヒゲボソムシヒキ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Ceraturgus kawamurae動物。ムシヒキアブ科の昆虫

背白蚜小蠅 (セジロアブラコバエ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Leucopis puncticornis動物。アブラコバエ科の昆虫

白苣緑蚜虫 (チサノミドリアブラムシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Amphorophora oleraceae動物。アブラムシ科の昆虫

平山蚜虫 (ヒラヤマアブラムシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Drepanaphis hirayamai動物。アブラムシ科の昆虫

蔓猫古都蚜虫 (ツルハグマアブラムシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Aleurodaphis blumeae動物。ワタアブラムシ科の昆虫

梨綿虫 (ナシワタムシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Prociphilus kuwanai動物。ワタアブラムシ科の昆虫

absinthe

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]❶ 〚植〛ニガヨモギ.❷ アブサン酒.

黒翅長吻虻 (クロバネツリアブ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Exoprosopa tantalus動物。ツリアブ科の昆虫

丸葉崑崙草 (マルバコンロンソウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Cardamine tanakae植物。アブラナ科の越年草

黄花旗竿 (キバナノハタザオ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Sisymbrium luteum植物。アブラナ科の多年草

Gap /ɡǽp/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((商標))ギャップ(◇米国のカジュアルウェアブランド).

ブートストラップ(bootstrap)

デジタル大辞泉
⇒ブート

からい‐るい〔クワライ‐〕【花×蕾類】

デジタル大辞泉
蕾つぼみを食用とする野菜。ブロッコリー・カリフラワー・アブラナなど。

塩屋虫引虻 (シオヤムシヒキ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Promachus yesonicus動物。ムシヒキアブ科の昆虫

花旗竿 (ハナハタザオ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Dontostemon dentatus植物。アブラナ科の越年草

矮棘無水虻 (チビトゲナシミズアブ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Allognosta fumipennis動物。ミズアブ科の昆虫

札幌石虻 (サッポロイシアブ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Laphria sapporensis動物。ムシヒキアブ科の昆虫

芝川天鵞絨長吻虻 (シバカワビロウドツリアブ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Bombylius shibakawae動物。ツリアブ科の昆虫

大和剣虻 (ヤマトツルギアブ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Psilocephala albata動物。ツルギアブ科の昆虫

áir bràke

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
1 エアブレーキ,空気制動機.2 《航空》スポイラ(spoiler).

Wirtschafts=boom

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男]経済ブーム.

アブデラ あぶでら Abdera

日本大百科全書(ニッポニカ)
エーゲ海北岸のトラキア地方に位置した古代ギリシアのポリス(都市国家)。紀元前7世紀にイオニアの都市クラゾメナイの植民市として建設されたが、ト…

あぶらく【アブラク】

改訂新版 世界大百科事典

あぶらは【アブラハ】

改訂新版 世界大百科事典

ハナアブ Eristalis tenax

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
双翅目ハナアブ科。体長約 15mm。体は卵形で一見ミツバチに似る。顔面は広く,中縦線を除いて黄色粉におおわれる。触角は小さく,先端は刺毛状。複眼…

アブダビ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔構成国〕(アラブ首長国連邦) Abu Dhabi❷①の〔首都〕Abu Dhabi

コンスタンチノープル

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(トルコ) ⇒イスタンブール

ライ・リンブー Rāi Limbu

改訂新版 世界大百科事典
ネパール東部山地の民族。ライとリンブーから成り,キランティKīrāntiと総称される。人口はライ約23万,リンブー約17万(1971)。言語はチベット・ビ…

アブハジア自治共和国

共同通信ニュース用語解説
ジョージア(グルジア)北西部に位置し、北をカフカス山脈、南を黒海に挟まれる。面積は約8700平方キロ。1991年のソ連崩壊後、ジョージアからの分離独…

マリアブル鋳物 マリアブルいもの

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

貴花羅欄花 (キバナアラセイトウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。アブラナ科の多年草,薬用植物。ニオイアラセイトウの別称

ab・scís・ic ácid /æbsísik, -síz-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《生化学》アブシジン酸(◇植物の生長機能を調節するホルモン).

鈴木腹細長吻虻 (スズキハラボソツリアブ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Cephenius suzukii動物。ツリアブ科の昆虫

戸隠薺 (トガクシナズナ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Draba sakuraii植物。アブラナ科の高山植物

清白菜 (スズシロナ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。アブラナ科の越年草,園芸植物,薬用植物。ダイコンの別称

川高菜 (カワタカナ・カワダカナ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。アブラナ科の抽水性多年草,薬用植物。オランダガラシの別称

al・bo・que・rón, [al.ƀo.ke.rón]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 〖植〗 マルコルミア・アフリカーナ:アブラナ科の植物.

Màrsica

伊和中辞典 2版
[名](女)⸨固名⸩マルシカ(アブルッツォ州の南西部地方).

江戸菜 (エドナ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。アブラナ科の越年草,園芸植物,薬用植物。カラシナの別称

黒盲虻 (クロメクラアブ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Chrysops japonicus動物。アブ科の昆虫

灰縞虻蠅 (ハイジマアブバエ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Eumerus strigatus動物。アブバエ科の昆虫

畑鮪 (ハタマグロ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。アブラナ科の越年草,園芸植物,薬用植物。ダイコンの別称

蜜柑黒蚜虫 (ミカンクロアブラムシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Aphis citricidus動物。アブラムシ科の昆虫

辣米菜 (カワダカナ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。アブラナ科の抽水性多年草,薬用植物。オランダガラシの別称

白藍 (ハクラン)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Brassica ×napus植物。アブラナ科の園芸植物

薄荷疣蚜虫 (ハッカイボアブラムシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Phorodon menthae動物。アブラムシ科の昆虫

bláck fl

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《昆虫》ブユ(buffalo gnat);黒色のアブラムシ.

ゴマフアブ Haematopota tristis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
双翅目アブ科。体長8~12mm。体は細長く黒褐色で,胸背に5本の細い縦線が,腹背各節に狭い横帯がある。翅は黒褐色に曇り,小さい透明斑が雲状の模様…

マルチブート

ASCII.jpデジタル用語辞典
ハードディスクに複数のOSを組み込んでおき、必要に応じてこれらを切り替えて起動できるようにすること。あるいはそのような状態。OSの切り替え時に…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android