森の絵本
- デジタル大辞泉プラス
- 長田弘、荒井良二による絵本作品。1999年刊行。2000年、講談社出版文化賞絵本賞受賞。
ファンカーゴ
- デジタル大辞泉プラス
- トヨタ自動車が1999年から2005年まで製造、販売していた乗用車。5ドアの小型ワゴン。
ソール スタインバーグ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1914年6月15日ルーマニア生まれのアメリカの漫画家,商業美術家1999年没
tachí-káta, たちかた, 裁ち方
- 現代日葡辞典
- (<tátsu6+…) O corte 「da roupa」.Ii [Warui] ~ no fuku|いい[悪い]裁ち方の服∥Um fato com um bom [mau] ~.
コーチン
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- a cochin; a Cochin-China (fowl)
ジェイコムホールディングス
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「ジェイコムホールディングス株式会社」。英文社名「J-COM Holdings Co., Ltd.」。サービス業。平成5年(1993)「株式会社パワーズインターナ…
サガン鳥栖
- デジタル大辞泉プラス
- 日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するプロサッカークラブ。1999年に加盟。佐賀県を活動区域とする。
囮弁護士
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家スコット・トゥローのミステリー小説(1999)。原題《Personal Injuries》。
アスロン【Athlon】
- IT用語がわかる辞典
- AMDが開発した32ビットマイクロプロセッサー製品のシリーズ名。初代Athlonは1999年に登場。
それゆけこどもたい
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビ番組のひとつ。児童向けの生活科教育番組。放映はNHK(1999年4月~2005年3月)。
マンモス/反逆のシルヴァーヘア
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家スティーヴン・バクスターの長編SF(1999)。原題《Mammoth/Silverhair》。
IRON
- デジタル大辞泉プラス
- 泊篤志による戯曲。初演は劇団飛ぶ劇場(1999年)。2000年、第44回岸田国士戯曲賞の候補作品となる。
プロビデンス〔ドラマ〕
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《Providence》。放映はNBC局(1999~2002年)。
Be FM
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社ビーエフエムが運営するコミュニティ放送局の愛称。青森県八戸市周辺で聴取可能。1999年開局。
神谷 宣郎 (かみや のぶろう)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1913年7月23日昭和時代の生物学者。大阪大学教授;国立基礎生物学研究所教授1999年没
阿部 秋生 (あべ あきお)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1910年10月24日昭和時代;平成時代の国文学者。東京大学教授;実践女子大学教授1999年没
坪内 寿夫 (つぼうち ひさお)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1914年9月4日昭和時代;平成時代の実業家。佐世保重工業社長;来島どつく社長1999年没
constitutional judgment
- 英和 用語・用例辞典
- 憲法判断constitutional judgmentの用例Parliamentary requirements for initiating constitutional revisions should be relaxed to make it easier…
1,3,5-トリチアン トリチアン 1,3,5-trithiane
- 化学辞典 第2版
- C3H6S3(138.27).ホルマリンと濃硫酸との混合物に,硫化水素を通じると得られる.針状晶(酢酸).融点218 ℃.ベンゼンに可溶,エタノール,エーテルに…
gana /ˈɡɐ̃na/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [女]❶ 強い熱意,願望Estou com muita gana de ganhar.|私は何としても勝ちたいNaquele momento, ela teve ganas de o matar.|あの時,彼女…
tribal
- 英和 用語・用例辞典
- (形)部族の 種族の 同族的なtribalの関連語句a tribal leader部族指導者Sunni tribal militiasスンニ派武装勢力tribal struggle for power権力を求め…
不日 bùrì
- 中日辞典 第3版
- [副]近日.近いうち.そのうち.新建的观光旅馆~即将jíjiāng开ײ…
skating
- 英和 用語・用例辞典
- (名)(アイス)スケート ローラー・スケートskatingの関連語句figure skatingフィギュア・スケート[フィギュアスケーティング]skating rinkスケート・…
へいえき【兵役】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- military service兵役に服すserve in the army兵役を免除する[逃れる]「exempt a person from [evade] military service兵役の義務があるbe liable…
ウランと白鳥
- デジタル大辞泉プラス
- 岡井隆の歌集。1998年刊行(短歌研究社)。1999年、第14回詩歌文学館賞(短歌部門)受賞。
竹の異界
- デジタル大辞泉プラス
- 木津川昭夫による詩集。1998年刊行(砂子屋書房)。1999年、第32回日本詩人クラブ賞を受賞。
盆点前
- デジタル大辞泉プラス
- 草間時彦の句集。1998年刊行(永田書房)。1999年、第14回詩歌文学館賞(俳句部門)受賞。
雷道
- デジタル大辞泉プラス
- 山本十四尾による詩集。1998年刊行(書肆青樹社)。1999年、第17回日本現代詩人賞を受賞。
正告 zhènggào
- 中日辞典 第3版
- [動]厳粛に告げる.厳しく通告する.~那些犯罪分子fànzuì fènzǐ立即…
くよう【供養】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- a service for the dead; a memorial service死者を供養するhold a (memorial) service for a departed soulお前が一人前の医者になるのがお父さんに…
hakkyṓ, はっきょう, 発狂
- 現代日葡辞典
- A loucura;a demência.~ saseru|発狂させる∥Levar à ~;pôr louco.~ suru|発狂する∥Enlouquecer;endoidecer;ficar lou…
てんてこまい【天手古舞い】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 大統領が来るというので町中が準備にてんてこまいしていたThe whole town was in a bustle preparing for the President's visit.客のある日は母は早…
time-honored
- 英和 用語・用例辞典
- (形)古くから伝わる 昔ながらの 伝統的な 古式豊かな 由緒(ゆいしょ)あるtime-honoredの関連語句time-honored management style伝統的な経営手法time…
-yara, やら
- 現代日葡辞典
- 1 [例として並べ上げるのに用いる] Etc.;e outras coisas mais.Nani ~ ka ~ de|何やらかやらで∥Com uma coisa e [ou] outra.2 [不確実なことを表…
production test
- 英和 用語・用例辞典
- 生産[製造]テスト 生産〔製造〕試験 産出能力試験 産出テスト 産出試験production testの用例Following the government’s drilling operations in th…
foreign intern program
- 英和 用語・用例辞典
- 外国人実習制度foreign intern programの用例The government-authorized foreign intern program has become a legal loophole for hiring unskilled…
magárí-kúnéru, まがりくねる, 曲がりくねる
- 現代日葡辞典
- (<magárú+…) Meandrar;「rio」 serpentear;serpear.Magari-kunetta michi|曲がりくねった道∥A estrada tortuosa [com muitas c…
とうすい【統帥】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 統帥する command ⇒とうそつ(統率)三軍[全軍]を統帥するcommand all the armed forces陸海空軍の統帥者the supreme commander of the army, navy…
しゅうにゅう【収入】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔所得〕an income;〔働いて稼いだ金〕earnings固定収入a fixed income彼は収入が多い[少ない]He has a large [small] income.彼は年600万円の収…
やまよい【山酔い】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- mountain sickness山酔いするsuffer from mountain sickness
こうせい【後世】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔後の時代〕coming ages;〔後の時代の人〕future generations, posterity後世の鏡a model for coming generations彼は後世に名をとどめるだろうHe …
OSC湘南シティ
- デジタル大辞泉プラス
- 神奈川県平塚市にあるショッピングセンター。1999年オープン。
幻獣遁走曲/猫丸先輩のアルバイト探偵ノート
- デジタル大辞泉プラス
- 倉知淳のミステリー短編集。1999年刊行。猫丸先輩シリーズ。
しゅこう【趣向】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔工夫〕a device;〔考え〕an idea今度の遠足は全く趣向を変えてみたWe made entirely different plans for the excursion this time.実にうまい趣…
東京・旭川 殺人ルート
- デジタル大辞泉プラス
- 西村京太郎のミステリー短編集。1999年刊行。十津川警部シリーズ。
千葉県立柏の葉公園総合競技場
- デジタル大辞泉プラス
- 千葉県柏市にあるスポーツ施設。1999年開設。座席数は約2万席。
河津・天城連続殺人事件
- デジタル大辞泉プラス
- 西村京太郎のミステリー短編集。1999年刊行。十津川警部シリーズ。
ガラスの恋人
- デジタル大辞泉プラス
- 森村誠一の長編推理小説。1999年刊行。棟居刑事と牛尾刑事が共演。
零歳の詩人
- デジタル大辞泉プラス
- 楠見朋彦の小説。1999年発表。同年、第23回すばる文学賞受賞。
私を殺しに来た男
- デジタル大辞泉プラス
- 西村京太郎のミステリー短編集。1999年刊行。十津川警部シリーズ。