「ドイツ」の検索結果

10,000件以上


ドーム

百科事典マイペディア
建築物をおおう,多くは半球形の構造。円蓋(えんがい)ともいう。〈家〉を意味するラテン語ドムス(domus)を語源とし,ドイツ,イタリアではおもにカ…

パーラー Parler, Heinrich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツの建築家。 14世紀後半,ケルン,プラハ,レーゲンスブルク,フライブルクなどで聖堂建築に従事,南ドイツ地方におけるハレンキルヘの最初期に…

ターレル

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Taler )① ドイツの古い貨幣単位の一つ。[初出の実例]「一『ターレル』=二十四『グロス』=十二『ペンニング』」(出典:万国…

シュタウピッツ

精選版 日本国語大辞典
( Johann von Staupitz ヨハン=フォン━ ) ドイツのカトリック神学者。ウィッテンベルク大学初代神学部長、アウグスティヌス隠修修道会ドイツ総長代理…

イッヒ‐ロマン

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Ich-Roman ) 作中の主人公が「私は(Ich)」という一人称で物語る形式の小説。一九世紀初めのドイツ文学に流行した形式。ゲ…

G. ミッターク Günter Mittag

20世紀西洋人名事典
1926.10.8 - 1994.3.18 ドイツの政治家。 東ドイツ第1副首相。 1946年社会主義統一党に入党し、’62年党中央委員を経て、’63年国家評議会評議員を務…

モルトケ(小) Helmuth Johannes Lud wigvon Moltke

旺文社世界史事典 三訂版
1848〜1916ドイツの軍人。大モルトケの甥 (おい) で,小モルトケとも呼ばれる普仏 (ふふつ) 戦争に従軍し,のちシュリーフェンの後任として参謀総長…

金井延 かないのぶる

旺文社日本史事典 三訂版
1865〜1933明治・大正前期の経済学者遠江(静岡県)の生まれ。東大卒業後,1886〜90年ドイツに留学。帰国後東大教授となる。ドイツ流の社会政策学を…

レオポルド3世(レオポルドさんせい) Leopold Ⅲ

山川 世界史小辞典 改訂新版
1901~83(在位1934~51)ベルギー国王。第二次世界大戦でドイツ軍の侵入を受け,無条件降伏。ドイツで軟禁生活を送ったが,戦後も復位がならず,亡命…

ミュルハウゼン(Mülhausen)

デジタル大辞泉
ミュルーズのドイツ語名。ミュールハウゼン。

Wuppertal

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
ヴッパータール(ドイツ中西部の工業都市).

Bingen

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
ビンゲン(ドイツRhein 川沿岸の町).

liederìstico

伊和中辞典 2版
[形][複(男) -ci]ドイツリートの.

Mülheim

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
ミュールハイム(ドイツ中西部の工業都市).

Tannhäuser

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
タンホイザー(13世紀ドイツの吟遊詩人).

ジョインビレ(Joinville)

デジタル大辞泉
ブラジル南部、サンタカタリーナ州の都市。サンフランシスコ湾に注ぐカショエイラ川沿いに位置する。名称は、ブラジル皇帝ペドロ2世の姉と結婚した、…

げいじゅつそうし〔ゲイジユツサウシ〕【芸術草紙】

デジタル大辞泉
《原題、〈ドイツ〉Die Blätter für die Kunst》ドイツの文芸同人誌。1892年創刊。ゲオルゲが主宰し、高踏的な詩作品を主に扱った。1919年まで不定期…

ゲシュテル(〈ドイツ〉Gestell)

デジタル大辞泉
《ドイツ語で台架・支持枠・骨組みなどの意》ドイツの哲学者ハイデッガーが、近代技術の本質を言い表すために用いた語。技術が人間を生産に駆り立て…

フィヒテ(Johann Gottlieb Fichte)

デジタル大辞泉
[1762~1814]ドイツの哲学者。カント哲学から出発して物自体の考えを否定、自我の実践性を理論的認識にまで広げて基礎づけ、倫理的色彩の濃い思想…

森昭 (もり-あきら)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1915-1976 昭和時代の教育学者。大正4年10月30日生まれ。昭和24年阪大助教授となり,ドイツ留学をへて36年教授。昭和51年12月18日死去。61歳。鹿児…

ツワイク

百科事典マイペディア
ドイツのユダヤ系小説家。第1次大戦に兵卒として参加。《グリーシャ軍曹をめぐる争い》(1927年)以後のいわゆるグリーシャ連作で第1次大戦の全貌(…

リーバーマン

百科事典マイペディア
ドイツの有機化学者。ブンゼン,バイヤーに学ぶ。1873年シャルロッテンブルク工科大学教授。1879年ベルリン大学教授。1868年グレーベとともにアリザ…

1.FSVマインツ05

デジタル大辞泉プラス
ドイツ中西部の都市、マインツを本拠地とするプロサッカーチーム。通称「マインツ」。1905年創設。ホームスタジアムはオペル・アレーナ。“FSV”はドイ…

ブルーノ Bruno

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]925. ケルン[没]965.10.11. ランスドイツの聖職者,聖人。ドイツ王ハインリヒ1世の子,オットー1世の弟。学問に秀で,951年司祭,953年ケルン大…

ベリング Belling, Rudolf

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1886[没]1972.6.9. ミュンヘンドイツの彫刻家。ベルリンの P.ブロイヤーに学び,1913年以来同市で活躍。 33年イスタンブールの美術アカデミーと…

ブランデンブルク

精選版 日本国語大辞典
( Brandenburg )[ 一 ] ドイツ北東部からポーランド西部にまたがる地方。一二世紀ブランデンブルク辺境伯領、一五世紀ブランデンブルク選帝侯領が設…

ケルンWDR交響楽団

デジタル大辞泉プラス
ドイツのケルンを拠点とするオーケストラ。ケルン放送交響楽団とも呼ばれる。1947年に西部ドイツ放送協会(WDR)の所属オーケストラの一つとして設立…

レオ フロベニウス Leo Frobenius

20世紀西洋人名事典
1873 - 1938 ドイツの民族学者。 ベルリン生まれ。 アフリカを専門領域とするドイツの民族学者で、1904年より31年間に12回アフリカ各地を調査。著…

ハインリヒ1世(捕鳥王)(ハインリヒいっせい(ほちょうおう)) Heinrich Ⅰ. (der Vogler)

山川 世界史小辞典 改訂新版
876頃~936(在位919~936)ドイツ,ザクセン朝初代の王。捕鳥王また都市建設王のあだ名を持つ。919年国王コンラート1世の指名と諸侯の推薦で即位しザ…

徕卡 Láikǎ

中日辞典 第3版
<企業・ブランド>ライカ(ドイツ)

Wehr=bereich

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男]〘軍〙(ドイツの)防衛区域.

Bochum

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
ボーフム(ドイツ西部の工業都市).

Suhl

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[中]ズール(ドイツ中部の都市).

マルク

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔ドイツの旧貨幣単位〕a mark

Deutsche[r]

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[ドイチェ〈チャー〉] [男][女] ⸨形容詞変化⸩ ([英] German)ドイツ人.

DW, [deːvéː]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/ ) ドイチェヴェレ(ドイツの国際放送:<Deutsche Welle).

わ‐どく【和独】

デジタル大辞泉
1 日本語とドイツ語。2 「和独辞典」の略。

parabèllum

伊和中辞典 2版
[名](男)ルガー(ドイツ製自動ピストル).

きみにささぐ【君に捧ぐ】

デジタル大辞泉
《原題、〈ドイツ〉Widmung》⇒献呈

Thyssen

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
テュッセン(ドイツの鉄鋼・機械の会社).

Wiesbaden

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
ヴィースバーデン(ドイツ南西部の都市).

ヨーゼフ ポンテン

367日誕生日大事典
生年月日:1883年6月3日ドイツの作家1940年没

ヨハン・フリードリヒ オーヴェルベック

367日誕生日大事典
生年月日:1789年7月3日ドイツの画家1869年没

ルードルフ ボルヒャルト

367日誕生日大事典
生年月日:1877年6月9日ドイツの作家1945年没

ヨハン・クリスティアン ギュンター

367日誕生日大事典
生年月日:1695年4月8日ドイツの詩人1723年没

フリードリヒ シュナック

367日誕生日大事典
生年月日:1888年3月5日ドイツの作家1977年没

Pro・duk・ti・ons•ge・nos・sen・schaft, [..ɡənɔsənʃaft]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-en)(旧東ドイツの)生産協同組合.

Aachen

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
アーヘン(ドイツ西部の工業都市;工業大学の所在地).

Taler

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男] (―s/―) ターラー(昔のドイツの銀貨).

Amts•deutsch, [..dɔYtʃ]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-[s]/ ) お役所言葉,官庁ドイツ語.

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android