しるい

精選版 日本国語大辞典 「しるい」の意味・読み・例文・類語

しる・い

〘形口〙 しる・し 〘形ク〙 (「しる(汁)」を活用させた語か。「じるい」とも)
① 液となってねばっこい。また、汁気が多い。水っぽい。
名語記(1275)五「しるきもののかたまるをこるといへる」
仮名草子・似我蜂物語(1661)下「つるはこべを塩にてもみ、〈略〉三年四年過ければみな水のごとくしるく成也」
雨降りや水まきの後で、道がぬかっている。泥が深い。
史記抄(1477)三「塗泥とはしるいぞ」
浮世草子・世間仲人気質(1776)一「地のしめりたる所をじるいといふ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「しるい」の読み・字形・画数・意味

【紫】しるい

藤かずら。

字通「紫」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android