レンタルブック(読み)れんたるぶっく(その他表記)rental book

図書館情報学用語辞典 第5版 「レンタルブック」の解説

レンタルブック

一定期間,有料で貸し出すためにレンタル許諾を受け使用料を支払った出版物.2005(平成17)年の著作権法改正による書籍への貸与権適用を受けて,レンタル事業が本格化した.レンタルの対象となる出版物は小説などの単行書文庫本のほか,コミックが圧倒的多数を占める.レンタルブックについては社団法人出版物貸与権管理センターが管理を行い「レンタルブック運用マニュアル」に注意点を記載している.マニュアルには,レンタルブック事業が著作権法に基づき著作権者の許諾を受け一定の使用料を支払う必要があること,同センターが管理する作品についてはセンターから許諾を受け使用料を支払うことによりレンタル可能になること,登録と契約方法などが示されている.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む