エロー県(読み)エロー(英語表記)Hérault

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エロー県」の意味・わかりやすい解説

エロー〔県〕
エロー
Hérault

フランス南部,ラングドックルーシヨン地域 (レジオン) の県。県都モンペリエ。地中海に面するが,北西側はマシフサントラル (中央山地) 縁辺部に属し,複雑な地質構造を示す。エロー川,オルブ川の谷ではブドウ,穀物,野菜,オリーブなどを栽培する。県の農業の大部分をブドウ栽培が占め,ラングドック・ワインに加工される。ベジエがその取引中心地。灌漑の発達とともに,リンゴなどの果樹と野菜の栽培も盛んになってきた。地中海沿岸地方には砂嘴が発達し,その内陸に一連の潟を形成。ローヌ運河がそれを地中海と結んでいる。海浜地区の総合的観光開発が進行中で,セットがその中心都市。鉱工業には,エスピヌーズ山中グレスサック付近の石炭をはじめボーキサイト採掘,ロデーブ付近の繊維工業,セット港を控えたフロンティニャンの精油業,エグモルトの製塩業などがある。面積 6101km2。人口 79万 4603 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android