シュウェービッシュグミュント(英語表記)Schwäbisch Gmünd

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

シュウェービッシュグミュント
Schwäbisch Gmünd

ドイツ南西部,バーデンウュルテンベルク州の都市。シュツットガルトの東約 40km,レムス川沿いにある。 1162年に都市権を獲得,1268~1802年は帝国都市であった。ロマネスク様式のヨハネス聖堂 (1230頃) やゴシック様式の聖十字架大聖堂 (14世紀) ,城壁の一部などが残存する。 14世紀以来貴金属加工業で知られたが,第2次世界大戦後はチェコヤブロネツナドニソウからの宝石加工,ガラス工芸工人が多数移住した。貴金属加工の専修学校がある。人口6万 81 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android