シュツットガルト(その他表記)Stuttgart

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シュツットガルト」の意味・わかりやすい解説

シュツットガルト
Stuttgart

ドイツ南西部,バーデンウュルテンベルク州州都。州中部,ライン川支流のネッカー川沿いに位置する。 10世紀中頃からの町で,13世紀にウュルテンベルク伯領になってのち,都市権を獲得。 1320年頃,同家の居城地となり,1482年以後はウュルテンベルク伯領 (のち公領,ついで王国) の首都となった (→ウュルテンベルク公国 ) 。 16世紀に隆盛をきわめたが,三十年戦争などで衰退。 19世紀以後は工業化により急速な発展をとげた。古くからライン川流域とドナウ川流域とを結ぶ交通の要地であったが,現在でも鉄道,アウトバーンなどの交通網の中心で,空港,河港の施設も整っている。自動車,電気機器,機械,繊維,精密機器,ワインなどの工業が盛んで,また特に印刷および出版業ではドイツの一大中心地。ネッカー川沿いの盆地から丘陵斜面に市街を発展させており,中心市街地は第2次世界大戦中の被害が大きく,建物には現代的なものが多いが,13世紀の旧城 (1553~78再建) ,新宮殿 (1746~1807) ,ゴシック様式の聖レオンハルト聖堂 (1463~74) など,多くの歴史的建造物が修復あるいは再建されている。 1955年に建設されたテレビ塔も市の象徴の1つである。人口 60万1646(2010)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「シュツットガルト」の意味・わかりやすい解説

シュツットガルト

ドイツ南西部,バーデン・ビュルテンベルク州の州都。ライン川の支流ネッカー川中流の河港都市。交通の要地で,産業・文化の中心。電機,自動車,光学器械,繊維などの工業が行われ,出版が盛ん。大学(1829年創立)がある。郊外のカンシュタットは鉱泉で著名。中世にはビュルテンベルク公の城下町で,19世紀以後急速に発展。1945年にK.ミュンヒンガーがこの地で組織したシュツットガルト室内合奏団はバロック・ブームの先駆をなした。60万260人(2013)。
→関連項目ビュルテンベルク

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シュツットガルト」の意味・わかりやすい解説

シュツットガルト
しゅつっとがると

シュトゥットガルト

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android